古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

古民家の見学

よそさまのブログを拝見していたら(いつも、見せてもらっている方の・・・)そちらのパソコンはローマ字打ちの変換が「karatsu」だということを書いてあり・・・・うちのパソ吉もしてみたら「karatu」で唐津となりました(笑)それでパソコンが勝手に(笑)…

小雨降りしきる中ちょっと遠くまでお通夜に出かけたりしていると連休はもうすぐ・・・なので(ウキウキする気持ちとは裏腹に)お休みになる役所や会社関係への云々に追われているのですが今朝はなんだかいいお天気そうな朝ですみなさまのところはいかが? 不…

大曲敦邸入口 実はこの週末の土日もいくつか見学できるのでうまくいけば、明日あたり行きたいにゃと画策している不肖kominka(ツマ)なのでした折しも誰かさんが「明日はなぁんもなかったかいな?」とここのところ何回も聞くのでみなさまくれぐれもご内密に…

毎年4月の第3土日に(だから先週19・20日です)、平戸「大手門通り」の武家屋敷(個人のお宅)のお庭を見せていただけるイベンドがありもちろん! 今年もまいりましたのおほほっ。通常の観光地とは違うので普段はたいていの方は気づかずに通り過ぎてし…

どこをどう修復?するか新しく改築するのかいずこの場所でも悩ましいところだと思うのでしたがわずか4〜5年で無くなっているものもいくつか見受けられ「やじうま」(単に古いもの好きなよそものが言うのもおこがましいのですけれどね)だしー「とおりすが…

こないだ「よかったけん見に行かない?」と連れてってもらった『はかた町家・ふるさと館』「祝部ほおり至善の世界・ほおりしぇんしぇい(先生)展」・・・ほら?博多ご用達の絵師今は、長谷川法世さんだけれどその前は西島伊三雄さんでその前がこの「ほおり…

きょうは一日朝から、雨(涙)のようです前々から準備・計画していた今年の「古い研」見学会は津屋崎千軒(今年は集中的に一カ所)じっくり見せてもらおうと楽しみにしていますけれどもその前の(本日、うちは仕事でもあり誰かさんから出かける前にしとけ!…

おはようございまーす、台風の余波で雨が降って涼しい朝ですけれども、明日からまた(!)晴れるらしいですねぇさて、本日も元気に参りましょう! きのう一緒に研修旅行に行った人とばったり会い「お疲れ様」という挨拶もそこそこに「赤米はどげんな?」と聞…

厳島神社 超一流の「世界遺産」はやはり別格だとそして、世界遺産に登録されてからまたお客さんが増えているようでツアーも多いみたいでした(外国の方かな?と思いきや、日本語でお話されてるし朝から団体客多かったです)、リュックをしょった欧米系のお客…

きのうお知らせしていた、RKBテレビの放送はいつになるかわからないそうです。またご連絡します・・とのこと(苦笑) × × × × 唾を飛ばして「旧大島邸」の凄さをしゃべくりまわっていると(方言。お話していると)、「どう活用するつもりか?」という質問…

「旧大島邸」が、RKB「今日感テレビ」で放送されるそうです。大島邸の写真展は本日11日まで。 http://blogs.yahoo.co.jp/enya12/52056285.html 4月1日から「解体工事」(お庭の木の伐採など)がはじまり、現在は建物の中を見ることはおろか敷地内に立…

唐津「大島小太郎邸」の解体工事が5月1日より始まるのでその前に、「お庭にオイシゲッタ木」の写真を撮ろうと先日でかけるとなんだか人だかり(笑)、曳山が勢ぞろいしはじめているところでした(4月の大祭) こっそり(おしのびで)行ったのでそそくさと…

12月の始めの見学会から待ちに待っていた、「勉強会」のお知らせが届きましたのでここで、お知らせいたします。 豪華な床の間 今、写真で見てもため息が出るくらい「豪華絢爛」な襖絵・・・ですぜひ、本物をご覧くださいませ。 大島邸を残す会第2回 勉強…

みなさまお元気におすごしですか、渋滞はいかがでしょうか? 家に(ご近所に)じーっといるので、わからないkominka(ツマ)でして、誰かさんはお出かけの用事多けれど(自主的な「夜の散策」も含め・・)、昨夜は「おくりびと」なんか見て地味な生活をして…

うちは日曜だけが休みなんで連休はあまり関係ないのですが、世は「お休み」モードでなんとなく開放感にあふれているようでございます。蒸し暑いけれど風がけっこうある朝です、雨も降るかもしれません・・・この連休はみなさま、ご予定はいかがですか? とき…

去年の秋に「古い研」(古い建造物を保全・活用する研究会)で見学に行った『平戸武家屋敷群』の“庭を守る会”の方々が「お庭めぐり」にぜひと言われていたので、お邪魔したのだった。いやはや。さすがに凄い・・・山田三部作「たそがれ清兵衛」「隠し剣、鬼…

こないだ前原「古材の森」さんに行ったら、テキスタルデザイナーの作品展の準備をしてあるところでした。ちらしを10枚くらい預かったのだけれど、ファッションとは無縁のKominka(ツマ)、誰に配ればいいのか?悩んでしまいました(苦笑)、でもね素敵な作…

きのうは雨の中「白糸酒造」の蔵開きに、たくさんの方々がおみえでした。いやはや「雨が降ろうが雪が降ろうが、ヤリが降ろうが・・」というか(笑)、その熱意たるもの脱帽であります。 持ち場はココ これは蔵開き限定の「搾りたて」生サケを試飲できるので…

今度の土日がいよいよお楽しみ、「白糸酒造」の『ハネ木まつり(蔵開き)』でーす。不肖Kominka(ツマ)いずれか一日お手伝い(「猫の手」程度なれど・・・)しておりますの(笑) すごい人出です 21日(土)22日(日) 「白糸酒造」 前原市本(ほん)198…

ちょっと早起きしたら(あれっ?寝過ごしたかと思ったのだ。外が明るいのでありました)まだお月さまが出ていて・・・昨夜はとてもきれいにお月さまが出てましたね。お気づきでしたか?(笑) 田舎は夜「暗い」外灯もあんまりないので、ちとコワい。いくらか…

これは? 実家でーす 土曜日夜、公民館清掃(隣組で)のあと飛ばして「里帰り」(里下がり。奥女中ふうに?)してました・・と言ってもいくつも用事があり、山家宿・内野宿を散策し、実家の欄間の写真を撮り、あとヤボ用もあり帰宅は9時過ぎなれど、誰かさ…

「秋の見学会」の計画と合わせて、他モロモロの計画も含めた事務局会議をしようと電話連絡をしていると。みなさんホントお忙しい方ばかり・・・、まずは会議の日程調整から。kominkaも本業(大工仕事)が、追い込み?(突貫工事?雨漏りの修理などもあります…

いろんな本を読んでいると、おもしろい。たとえば「座布団」、西洋との比較(考察)もあり、建築に造詣の深いしかも「古民家再生」という言葉を生み出した?方のお考えはさすがに深い、ついつい引き込まれて(長時間)読んでしまう。そんなにのんびり「準備…

図書館で古民家関係の本を、探していくつか借りてきました。見学会(今度の土日)に向けての、下準備です。さすがに品揃えのいいIMARI図書館です、いい本がある。研究者がお書きあそばした、むずかしいのでなく・・・庶民が暮らした、そして今も住んである家…

「文明の利器」をなかなか使いこなせないkominkaで、実は4月からまた便利になった「機能」があるらしく・・・いつものように携帯からパソコンに写真を取り込もうとしたら、そう簡単にはいきませんでした(涙) 「便利」になるのは、いいんでしょうけれど。…

761年に設置された・・という記録があるそうで、「古民家」なんぞに分類して申し訳ないのですが(苦笑)、うちのブログではそういう分け方でさせていただきます。 いつぞや「光明寺」アップしたとき、鶴ちゃん(ブロ友)が「こんな風なのが好きなのねぇ」…

先日の午後、前々からの懸案だった(笑)・・・「旧高取邸」を、ミーハー博多探検隊隊長Hさんと(約2名)見学に行った。 「お客さん用の玄関」ではないほうの玄関を、両方から撮ってみた。隣に応接間(天井がとても高い)がある。 館内は撮影禁止なので、…

いよいよ明日とあさって、「白糸酒蔵」の蔵開きであります。どうぞ見学に来てください。kominkaは「見学」に向けて、大きな保存用の容器(昔は「タル」だった)が覗けるように、階段や手すりを造作したり大わらわです。いつも「泥縄」になってしまう(苦笑)…

きのうは前から行きたかった「工房わらべ」という、布や骨董を置いてある噂のお店に、ちょっと寄ってみた。早朝だったんで(それでも10時前)、宮原としえさん(店主)がなさっているお蕎麦屋さんの準備(何人かお手伝いの方だけみえて、仕事をしてあった…

日本人の「きれいと思う心・感性」と申しましょうか?何もない座敷に、ぽっと一つ飾ってある花・・・「茶花」が好きですねー。 光明寺の床の間 あれ? ※「フォトライフ」(「はてな」の写真機能)へんっ??(怒)さるひょう家さんの床の間