[増改築工事]
あそこの絶賛「追い込み中」の(笑)リフォームの現場ですけれどもう、いくらか施主さんの道具も運び込まれて(?)・・・・けれど特に「左官工事は、せかせたら(急がせたら)いかん」と俗に言われますように。しっくいをメインの外壁・内壁ですので。待ちかねてあるご家族の期待を一心にになって、職人さんたちの「ふんばり」は続けられているところです。いえ。職人さんたちの仕事中の写真はありませんがね(笑)
21日の様子・・・・・
こないだ。わずか一週間前とは思えない・・・・どんどん完成へ向けて進められている現場の様子です。不肖kominka(ツマ)今日こそは、取材に(自分の目で)行きたいと考えているのでした。
もう家電屋さん(エアコン設置)や、照明器具・スイッチの確認など施主さんと確認しつつ・・・・木工事・左官工事のほかにも、同時進行でトイレ便器を設置したり設備工事も日曜休日かまわず(笑)進められているのでしたありがたや~~。
「見えない部分」に、かなりの量の電気配線も使われています。
電気配線というのはけっこうな量もあり(現金仕入れの問屋さんから買っています)それがひと現場でなくなるのですから、相当な量だとわかることだと思います大工さんたちの合間をぬって電気工事屋さん(うちの超ベテランの部類)も若々しく?(一番身軽で、若いといううわさ)作業に精出してもらっておりますありがたやありがたや~~。
続きを読む