古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

4月から「変わる」から、大急ぎで「介護保険適用工事」の申請を3件もしていた。もっと、早くからしてればいいのに(苦笑)。きょうは2回も、街の「介護保険広域連合」の事務所(郡単位くらいにある)まで、往復した。なにせそこまで車で30分はかかる・…

骨董の「高さ」を、全く知らない。「怖いもの知らず」なのかもしれないが。 先日ある作文集(卒業記念みたいな高校の作文集)の書道の先生の話を、読んでいたら・・・。恐ろしい(?)ことが、書いてあった。 硯(すずり)一つに、惚れ込んで、若い頃「一年…

先日、トラック何台か「処分した」家は、借りてあった家で。入院されたので(長くかかりそう・・)片づけを依頼された。見積りをして、元通りにして、家主さんに返すことになる。 がらくた市にも、いくらか出した(笑)。 最後に「床を掃き掃除」に行ったら…

きのうはお客さん(家のリフォームをしたご夫婦)のところで、大工さん・設備屋さんたち・・・、おなじくkominkaが仕事をした(古民家のリフォームをして、「工事途中」と「完成」見学会をさせてもらったご夫婦)方たちなどと“お花見バーベキュー”に、ご招待…

小さなお店(ケーキ屋さん、和菓子屋さんなども含めいろんな商店)や、職人さんたちは、厳しい時代になっている。ハーフビルドは、そういうプロの人たちを、脅かすほどの影響はないと思うけれど。 図書館ができたら、ビデオ屋さん本屋さんが、つぶれる・・と…

テレビで、幼稚園の「手作りバック」。デパートなどでミシンを借りて、布を選び・・・母親が作ってあげるというのが、流れていた。 kominkaが「“ハーフビルド”じゃないか・・」と言いました(笑)まぁ、確かに。 いつから、分業化がはっきりしてきたのだろう…

田舎ネタ・・・とは、違うかもしれないと「その他」ネタにした。 実は、大工さん関係の「飲みごと」か「一泊旅行」“太子講”が、彼岸ごとにあるのだ。単なる「宴会」と、思っていたが(笑) 先日の取材(大学院の学生の「観音講」の聞き取り調査)を、受けて…

うちの近所では「お観音講」という、お経をあげる小さな集まりがある。「観音様」を順番にひと月預かり、毎月夜(20日)に、集まりをする。当番になった家では「お接待」をする。小部落(隣組)単位で、残っているようだ。 なんとなく「昔から続いている・…

3月19日(日)AM10時〜PM3時 お天気も、午後から晴れ・・・無事、終了しました。 前日までの雨模様・・・地面は「じるい」(方言。ぬかるんでいる・・の意味)じるいし、朝9時過ぎから、車は次々寄り付き(国道202沿いなので、混みあうと心配です)・…

[その他]

今度の「がらくた市」は、引っ越して「初」だし、kominka(本人)は張り切っている。竹で「かっぽ酒」よろしく・・ごはんを炊いたり、海水から「塩」を炊いたりするつもりらしい。 kominka(代筆者)は、お昼とお茶の準備で、手一杯で・・・。「いろいろ思い…

[がらくた市]

きょうは、春の嵐のような突然の雨・・・。きのう(地元の新聞)きょう(「○○商業ニュース」というピンクの広告、地元の人が一番見ている)とマスコミ?に載った「がらくた市」の宣伝ですが。いよいよ3月19日(日)。近づいてまいりました。 きのうは早速…

一番「覚悟」して、手伝おう・・と思われるのは、「お葬式手伝い」だと思う。これは、余計わかりにくく。いろんなパターンがある。 ちょっと前に聞いた話。元からの集落と「新住民」が混在していたときに(そのあと、新しいおうちの集まりは、別の隣組に独立…

街から、引っ越してこられると・・・・いろんな「共同作業」の、あまりの多さにびっくりされると思う。別のブログで「墓掃除当番まであるの?」という質問があっていたのを、読んだので、ここのブログでも、少し書いてみたいと思う。 もともと日本は、農耕民…

昭和初期・・・くらいのおうちは、けっこうある。「古い家」としか、思っていなかった。特別大きくもなし、すごーい材料も使ってないし。偉人が出た家でもないし(笑) 年齢のせいか・・・、親戚に「仏様参り」など行ったときには、寒くて暗い仏間で、お参り…

「古民家のリフォーム」

最初に「意識的」に、改造したおうちは。あまり素敵になったので。そちらの奥さんが、“自然食の家庭料理”のお店を、はじめられたのでした・・・。 こだわりの(自分が納得のいく)材料。出所がはっきりしている「味噌・しょう油」ダシの元・・・乾物店や無農…

Junk Style作者: Melanie Molesworth,Tom Leighton出版社/メーカー: Ryland, Peters & Small Ltd発売日: 2003/06/27メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るGarden House: Bringing the Outdoors In作者: Bonnie Trust Dahan,Sean Sulliv…

いよいよ3月のがらくた市・・・近づき(3月19日、天気がよいといいですが。雨天決行です)地元の新聞なんかにFaxしたら、電話で取材されてしまった(笑) 「がらくた」の規定(説明)が、むずかしいのです。 曰く「何点くらいあるか?」「最高に高いもの…

[介護保険]

介護保険適用工事を、ときどきします。田舎の家は、年寄りも多いし、家族構成に合わせて(子どもの成長とか)、増改築しながら住む人が多いです。まぁネ、「新築」なんて、そうそう人生にあるわけではないのですが。新世帯(核家族)なら、いざ知らず・・・…

いまだ、カマドでごはんを炊く(現役)・・・

骨董をたのしむ (40) (別冊太陽) 古民家再生術出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2001/10/01メディア: ムック購入: 4人 クリック: 25回この商品を含むブログ (5件) を見る*1141771846*[庶民の古民家] 『古民家再生術』の本の、サブタイトル(表紙)には「昔の…

[庶民の古民家]

テレビや雑誌で「きれいな古民家」を、モデルハウスのように見ている人は多いと思う。田舎暮らしは、ちょっとしたブームみたい。ファッション雑誌にも出るくらいだし(笑) 現実に「古くて寒い」家に住んでる人たちは、けっこういる。なかなか大胆な使い方も…

9年位前・・・。人づてに、その仕事は「突然」やってきた。なんでも「してくれる大工さんがいない」とのことだった。そろそろ退職後を意識はじめられたご夫婦。約一年ほど、土地を探し・・。「古い家は、解体して。ログハウスでも・・」という“お値段”で、不…

ハーフビルド(半分作る)というと、なんかすごい・・って(英語だしーー)思えますが(笑)なんのことはありません。 今も、お百姓さんは「農地の道具小屋」なんか、自分で作られますよね。だいたい百くらいのことができるから、「百姓」っていうそうですか…

お百姓さんは、「なんでも自分で」する・・・

笑える話・・・を、きょうは紹介したい。 kominkaの住んでいる地域は、150軒くらいの「区」で。「隣組」は17軒くらい・・と、この地区でも「いいほう」。もめごとは、少ない・・・と思う。 ボス的な人(この場合、“婦人会”というか、影の実力者・・)も…

「がらくた市」って、どんなのがあるの??と・・・いう人のために。いくつか「もの」の紹介をします。 たとえば、ふた時代?いや昭和40年代あたりに、はやった「応接間」。あそこは今「ない」家が多いのじゃないでしょうか?「応接間にマントルピース、百科…

がらくた市・・・というのは「いろいろある」ということです。玉石混交というか。選り分けていないし、磨いてもいませんので(笑)あまりきちんと分類すると、おもしろくない(?)。軍手持参で来て下さい・・と言っています。 朝、始まる1時間〜2時間前から…

地域(旧・郡部)の、大先輩の方々と、この地域の「古い建物」を記録したり、生かすために「なにかできないか」考えたり、解体前に見学させていただいたり・・・する会を、3年位前に立ち上げました。 年配の方が多く、人生経験も豊富で、魅力的な方々ばかり…