古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 761年に設置された・・という記録があるそうで、「古民家」なんぞに分類して申し訳ないのですが(苦笑)、うちのブログではそういう分け方でさせていただきます。
 いつぞや「光明寺」アップしたとき、鶴ちゃん(ブロ友)が「こんな風なのが好きなのねぇ」って言いました。う〜〜ん、好きと言うかーー??いくつか好きなお寺がある・・というだけで、そこの歴史とか「知らない」んです〜。
          
         観世音寺から戒壇院への「門」

 それで今回、パンフなんか買って来ました。勉強しますー(苦笑)去年の秋に、博多ライトアップコンサートに行ったとき、東長寺聖福寺?(江戸時代に博多禅宗4ヶ寺の管理となったとか?)との関連もあった・・とは、こないだ知ったところであります。無知ですみません。
 

 さて「戒壇院の本堂」は、「観世音寺」のそれよりひと回り小さくて(それでも充分大きいのですが・・)、かわいいでしょ?
          

 一緒に行ったYさんと、「ゆっくり奈良なんかに行きたいもんだ」と話したことでした。彼女も忙しい方です、やっと最近お寺さんとか見て、おもしろくなってきたそうですので、還暦?くらいなると、日本人はそうなのかもしれませんね(笑)、いやいやそれでも「じっくり」「何回でも」見学に行くのは、少数派(奇特な人)みたいですよね。みんなもっと、地元の旧所名跡を大事にしましょうよ、ねっ。