古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 よそさまのブログを拝見していたら(いつも、見せてもらっている方の・・・)そちらのパソコンはローマ字打ちの変換が「karatsu」だということを書いてあり・・・・うちのパソ吉もしてみたら「karatu」で唐津となりました(笑)それでパソコンが勝手に(笑)唐津関係のことを探してくれたので本日は、その話題で・・・



 唐津は海のそばにあるお城から上級武士〜お侍さんたちの住まい〜一般ピープルというように住居・町並み区画がいまだに、残っている全国でも珍しい城下町なんだそうですそれを大切に、去年の1月に急に亡くなられた(大涙涙)西和夫先生(神奈川大学名誉教授)が、旧大島小太郎邸の保存で関わってくださいまして。なんとなんと! 一旦は解体(除去)が決まっていたのが「移築・保存」になったのでした。あのときのみなさんの熱気・・・ガーーッと「運動」とかいうのではなくみんながそれぞれに(てんでん勝手に?)いろんなやり方でそれは統一とかいうものでもなく・・・て、なんちゅうか?? 今、考えると「不思議なパワー(勢い)だった」のです。


 旧唐津銀行(公開されています)
 2009.12.19.旧大島邸・門
はじまりは・・・雪のちらつく(いくらか積んだ・・・)寒い日だったけれどお茶も出ず・・・
いいけどサッ。野次馬やもん。興味はもんのすごーーくありました。初めての出会い。
でもとにかく長い長い・・・・お昼すぎても終わらんけん悪いけど途中で帰った記憶が。

 2010.02.11.旧大島邸「森」(お庭)


 よそに住んでいるので「野次馬」でしかないのだけれど・・・Hお姉さまが熱心に「行こう行こう」と言われるのでいろんな会にたっくさん参加したので、猛暑の中の「大掃除」だの雨の日も風の日も何か催し物があると聞けば(アンテナを張っていると誰からともなく教えてもらえて)せっせと通ったものだったのだけれど。あれからどうなってるのかなあ? ち、思いよったとやった(方言。・・・と、思っていたのです)


旧大島邸移築工事見学会の様子(新聞記事より)  2015.12.04.
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/256576?area=similar
旧大島邸の工事の様子(新聞記事より)      2015.10.16.
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/239962