古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

れお(生コン打ち)受難の日

[おでかけ(おつかい)] こないだ・・・ちょうど区切りの良い距離数だったので撮りまして(あとで、載せます)まぁ、わずか1年くらいで25,000キロといえば確かに、ドライブ(運転)時間は、長いですわね。歩かないわけだ、いかんにゃあ~~。 今日はご近所…

値上げに次ぐ値上げ。

[庶民のくらし] 「来月(7月)から値上げします」と、スーパーのお魚屋さんの「お寿司」のお値段が、消費税を合わせると150円(!)も。上がるのだった。これはヒミツだけれどうちのみんなへお給料支払い日に、一個ずつ「お疲れ様」で、持って帰ってもら…

土木工事(?)もいたしました

[新築工事] こないだ(2月末? でしたか)完成・引渡ししたおうちに、用事があってほんの短時間お邪魔してきまして・・・みんなでした(施工)のは、もう何年も前のことのようだ(笑) ちいちゃい子向けの、トランポリンあり・・・ 若いから気にならないのか…

ニワトリ小屋を、作ったり

[庶民のくらし] そのむか~~~しは、いずこのおうちでも(?)鶏くらいは飼って卵を供給していたのだと思われますが最近は、どちらかというと趣味の世界? かしらん。 庭飼い・・・ 「ちゃぼ」(おもに、卵を産んでくれるようですよ) ひと口にニワトリ小屋…

少しずつ、整備する

[作業場] こないだ生コン打ちをしていた場所が乾いて、なかなかよい雰囲気に・・・なりつつありみなさまへも「ちらっと(方言?)」レポートいたします。完成(出来上がり)はないというかいつも、現在進行中(進化している?)感じでしょうか(笑) 「つな…

お引越し作業

[PC・スマホ] とある拙ブログ「古民家の現場」という(これまたマイナーなお客さん・閲覧数の・・・)『goo ブログ』が、11月に廃止になるとかで・・・・引っ越し作業に追われていました。 ※注※ この「古民家の記」ブログのことでは、ありませぬ。 こな…

よそんちの、お庭 トナリノシバフ

[お散歩] 白樺がはえる・・・ところというのはなんだか、あこがれますにゃあ。早朝、もう6時には太陽が昇るので目が覚めたのだった(笑)旅先でもあるし(枕が変わるとネ?) 「上げ膳据え膳(方言かしらん)」で、家事から解放されているから(いえ、もち…

梅雨がないところ(うらやましいねぇ)

[お散歩] 支笏湖畔(温泉街というけれど避暑地、保養地みたいな「あか抜けた場所」なり)を散策して、なんだか旅行してる気分でした(笑) ※余韻にひたっている朝であります(そんなヒマはないのだがあはは) 支笏湖(メインの観光場所) まるで海辺・・・ …

アイヌ ネノアン アシヌ (人間らしい人間)とは。

[おでかけ] 偶然にも観光地(支笏湖畔「ビジターセンター(環境省)」がある、たいていの団体バスが寄るところ・・・)で散策してたら木彫りのお店があり。これまたじろじろと(買わない、買えないデス)見せていただいた(笑) まるで海みたいな大きな湖で…

みんなで(ほぼ全員で)生コン打ち

[作業場] 寒暖の差が大きいいきなり、雨の日だったり・・・・みなさま「ぬくい(あたたかい)」からと油断されませんように(笑)体が「ついていかない」と、思われます。くれぐれもご用心なさいませ。油断大敵ですぞ。 「午後いち」みんな、集まって人力で…

LCCについての、いち考察(笑)

[お散歩] 若い頃には研修などでよく(たまに)飛行機に乗るのが楽しみだったのだけれどそれも、もう半世紀近く前になるのか~~昨今の、整備されてあか抜けた空港はなんだか苦手なんであ~る。 お墓参りの旅ではあるけれど・・・ 行きはピーチ(手前)帰りは…

だま~~って、育ってる

[うちのこ(植物)] 出かけて本日は午後から、PCの日(弥生会計)なので・・・今朝もヒマネタで失礼しますあは。ほんの二日くらい留守のあいだにすっかり(川掃除もあってるし)変わっているような? 変わっていない? ような。けなげな植物たちでございま…

ちょっと遠出してました

[おでかけ] お話はいっぱいあれど・・・疲れ果てて帰宅(笑)楽しかったのでレポートは後日(笑)写真もたくさん撮りましたのでじわじわ(あいまにご紹介しますね)・・・本日は「元気」にしてるというご報告まで。おやすみなさい。 いい気候ですが、寒暖の…

ついていく??

[PC・スマホ] 時代の進化は「早くて」いえ、不肖kominka(ツマ)世代以上の・・・「ついていこうちゃ、やおいかんばい(意訳。ついていけない)」感、満載です。テレビのニュースさえ「自動音声」とやらで(それでもあんまり違和感ない「上手」な朗読なり…

仕事のあいまの。仕事(作業場整備)

[作業場] 今日は午前9時に、ただ今の仕事先に「生コン車が来る」と言って長靴を持って行きました誰かさんですけれど「ニワトリ小屋の基礎」らしい・・・うちの作業場かと思っていたら。「紺屋の白袴」状態ではあるのでした(笑) 足場を固める・・・ ご縁が…

ちーちゃん(新名・めいちゃん)

[うちこの(ねこ)] あそこ「二丈産直赤米センター」に雑穀米を買いに、行ったらちょうどめいちゃんに会うことができました~~。 めいちゃん(「5月」生まれではありません) 水色の目。顔の「柄(模様)」 ただ今、7カ月かな? 女の子で~~す。 人間の…

今年も(今年までか?)住宅省エネキャンペーン

[窓リノベ] 3 年目になるお国の省エネ補助金制度・・・1年目は挫折(頼まれる人もなかったし、ほっ!)去年は、2件わかりやすい「窓リノベ」二重サッシの交換するという工事をリフォーム・増改築のときに、申請したのだったけれど。 こちらの「建具」を、…

人生で、2人目・・・・うれしか~

[うちのこ(猫と植物)] こないだ平戸までドライブしたときご一緒したお姉さまから、「運転技術」をほめられたのだったが(笑)おほほ。実は実は、不肖kominka(ツマ)もはや半世紀前(!)トロクテ、ちょうど卒業・進学の時期とも重なり(涙)免許を手に入…

自由ねこ、れお(涙)

[うちのこ(猫と植物)] ご近所のおうちが・・・・「生コン打ち」庭先を、コンクリで(下水排水も含めて)土木工事が進められていてまた今度一部、大掛かりな生コン車がくるような(?)仕事がありそう(な、準備中なり)なので。問題は「れお」なんでありま…

なるべく歩くべき。

[お散歩] あることないこと吹聴(?)して回って? いる不肖kominka(ツマ)なのでえへへ、ご近所の「歩き」は、農繁期(田植えの準備など)に入り遠慮してしまうのだった。まぁね~~聞き上手(?)でもありうふふ、仕事先(地元だし)でそちこちで、あれこ…

フィクション(小説)の持つ力

[夢の話] ここのところはまっている(つい夜更かし・・・あは)中国のテレビドラマですがやっと最近、中国の庶民の生活が「見えてきた」というか、実におもしろいのだった。 ピンクのブーゲンビリアらしい・・・きれい とある女性の両親が、中国から遊びに来…

リメイク? リフォーム?? ・・増改築工事? なり

[古民家改造工事] 増改築工事を主にしてきた誰かさんの大工人生なのだけれど、リメイク(賃貸のお部屋のイメージを変える壁紙の張り替え?とか・・・かしらん)とリフォーム(増改築)が、主な仕事だったのかなぁ~と最近、やっと(遅いけれどえへへ! )感…

遊ぶ(スマホやPC・ネットで)

[PC・スマホ] こないだキャラメルコーン「プリン味」子どもの日バージョンというのを買ったら・・・QRコードでなにか? 写真が作れるらしい。「してみよう」と思ったけれどこれが、なかなかに、むずかしかった。 あーる君・・・・元気ですよ~~(エンジ…

「ふつうの」田舎の家についての一考察

[古民家に住む] 外は「ぬくい」けれど家の中は「寒い」・・・不肖kominka(ツマ)は冷え性でもあり外で働いているお姉さま方に、笑われるくらい「着て」いるのだった。本日の最高気温は24度だとか古民家は特に・・・外と中の温度差も大きいので、ご用心。 …

「華流」ドラマに、はまったり。

[田舎暮らしの応援] みなさま連休は、ゆっくりおすごしになられましたか?(笑)きのうの夕方は、道路が例年のようには「混んでなくて」びっくりした不肖kominka(一家)でした。今日からまた、仕事です~~~。 「箱入り」の(環境がたいへんよろしい)薔薇…

歩く努力(笑)

[お散歩] 数年前とんぼに登って(ばてた・・・)ときに。頂上の急な坂で「なんで、足がひっかかるのか? 」ち、思ってたら。それから数年後、ひざがはれて(オーバーなりははは)水がたまってリハビリに2か月ほど通ったり。「痛くなったら、またどうぞ」と…

薔薇園、見ごろですよ。

[お散歩] ちょっとした所用をしつつ(おさんどんも・・)GWはのんびり、すぎていくのだった(笑)お近くの場所を、繰り返し(何年もしつこく? )楽しんでおりまする。 「浮嶽窯 ウキダケカマ 」さんの庭園は、チャリティーイベント(オープンガーデン)中です…

ねこのGW(正月、ならぬ)

[庶民の暮らし] いつもどおり「朝ご飯を」催促するぶーちゃん、ふたりともマイペースで暦にはまーったく関係ない春の一日をすごしておりますそうして、雀の死骸が(涙涙)「獲ったら、ちゃんと食べてしまいなさい」といつも、言い聞かせてはおりますが・・・…

とんぼ登り

[峠の散歩] いいお天気の朝久しぶりに(ひざの調子を見つつ)「とんぼ」に登っておりました。ショートカットで、白木峠まで車で10分そこから40分程度・・・ 午前11時前ごろ 風が強くて、コンロが沸かず・・・のようでした(よそさまのグループ) ※過去…

更地になる

[解体工事] 地鎮祭などで、「土(地)の神様」? にご挨拶(?)をするのかもしれない・・・と、最近気がついた「ぼんやりもん」の不肖kominka(ツマ)であります。井戸を埋め戻したり、解体工事前とか、神棚やお仏壇・お墓(石の小さな仏像? など)を片づ…