2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
[美味・うまいもの] 長期保存のきくお菓子などはちと・・・・なんだけれど。到来もの、ひと様にあげようと選んでくださっている「もの」というのは、いいもの(食べ物に限らず)なのだと思うのです。 たまたまヨコハマ土産、続いた(うれし! ) 「あかいく…
[よそのこ(どうぶつ)] 久しぶりに子猫に面会しまして新しい名前は「メイちゃん」で、人間姉弟の末っ子としてかわいがられております。ずぐ近くではあるけれど、「里心(?)がわいたらいかん」(笑)と思い乳母は我慢していましたので・・・・あれからほぼ…
[ ふんばる ] いよいよ・・・気ぜわしくなってきた最後の日曜日ですが・・・下へ、つづく(笑) 友だちからの写メ(笑)・・・・行った気分で、いかが? ヨコハマ スロースタートの日曜の朝(不肖kominka(ツマ)個人的に・・・ですが)誰かさんはお宮の門松…
[うちのこ(猫)] こないだ踏切待ちをしていたら「鉄ちゃん」がおられまして、冬休みになると子どもたち(小学校高学年~中学生)もそちこちで列車の写真を、時刻(!)を調べて待ち構えてあるようです。 「てっちゃん」 ※地元では、いつも見ている電車なの…
[思ひ出] いよいよ緊張感(笑)が、押し詰まってきました・・・これからしばらくはひまねた(?)でのんびりしたことを、短く書きたいと思いますアヒルさんのように(白鳥とは申しますまい)水面下でバタバタしている不肖kominka(ツマ)の日常でございます…
[思ひ出] あそこの解体工事はほぼ終了しまして井戸も、小さな溝の「壁」も綺麗にしてもらって。あっというまに(約10日?くらいかなぁ・・・ )更地になりました。 さすがプロ・・・ ムラで一番のにぎわいだった・・・・ 井戸や、水路(補修)も・・・ ム…
[新築工事] 今年中には、仕上がらなかった(完成しなかった)新築工事はただいま、絶賛しっくい塗り中でございまして・・・・外からはわかりません(笑)取材班約一名、お天気がよいときに行きたいと思いつつ。 「じるい(ぬかるんでいる)」様子 ※過去ログ…
[ IT 情報技術 ] 今朝のニュースで大手自動車会社の合併のことなどあっていましたが、これだけ(?)機械(お掃除ロボットやら、ネット系も含めて)が進化しても一番基本の機械(車製造技術を「造る」ことなど)は、「現実に」作業しなければなりません。 …
[庶民のくらし] こないだ忘年会のとりとめのないネタで「家畜」の話・・・・牛も馬も、ニワトリも山羊も大切な生き物だった(田舎ではふつうに飼っていた)ほぼ半世紀前くらいのことなのだけれども。 寒くても「外」にいます(山の中デス) こやぎが2匹(い…
[庶民のくらし] 商店街にジングルベルがなるころは師走の大売り出し・・・だったような、のはもう半世紀前くらいのことか?(笑)今ではショッピングモールなどではしゃれたクリスマスソングが流れているようですが。 田舎はあいかわらず「早い」ですみなさ…
[新築工事] どうしても「光の加減」で(曇り空も多いし、時間帯で変化するし・・・)うまく撮れないのだけれど。 板が厚めだから「よろい張り」とは、わかりにくいそうですが・・・ 注入加工(防腐剤施行)した、厚めの、長い板を使っています。 ※過去ログよ…
[解体工事] 村(地域)の中心地で「酒屋」といえばなんでもありの「よろずや」さんで、豆腐一丁だの天ぷら( nozaki の・・・美味しい)1枚とか~~子どもの長靴や傘も問屋さん経由で、頼んでいればすぐ2~3日から1週間くらいで買うことができる・・・あ…
[庶民の古民家] さ~~いよいよ寒波到来(笑)気合を入れて「迎え撃つ」あばら家暮らしの不肖kominka(ツマ)であります。 まだ薪ストーブが、ついてない(あるいは消えかかっている)・・・怒ってる(?) 寒いと「ひっつく(方言?)」ふたり(二匹)・・…
[古民家に住む] 数年前に張り切って「老人(失礼! シニア)下宿」をしたいと、リメイク(リフォーム)工事をしていたおうちですけれどその後、なかなか入居者も決まらず(一番最初は、若いご家族に「貸家」しました1年間の約束でした)わたくしたち不肖kom…
[季節のうつろい] こないだちょろっと街へ出てなじみの(?)時計台や新天町やら天神地下街などを「そーついて(うろうろして)」きたのだった。ムカシからジングルベルの似合う町(笑)みたいな気がしたりもう、さすがに「早い」とは感じない時期となりまし…
[解体工事] 解体はしないことはないのですが(総合建築業でもあるけれど)専門の解体業者にお願いすることもあり、その様子をレポートしたいと考えている朝です。 なんといっても最近では「解体の前」に、アスベストの検査(塗料や建材に含まれているかどう…
[新築工事] 光の具合がなかなか、うまく撮れず・・・外壁の「いい感じ」がいま一つ、みなさまへ伝わらない気がしているのだけれど?? いかがでありましょうか?(笑) 防腐処理した、厚めの板を張っていきます かなり、「厚い」板材です。 「上から」見る …
[ふんばる] 最近は(というか今年は)郵便配達のお兄さんの「年賀状の営業」がないし・・・もう年賀状の受付(たぶん15日だったような?? )が始まるけれどなにやら、ばたばた法事ごととかしているうちにあぁ、年末へ。 けなげに咲き続けています(笑)「う…
[新築工事] 外壁をみんなで(自社比)張って、てご(手伝い・補助)も数人入り大工さんの加勢をしてもらいスムーズに、防腐処理(特別にそういう会社に、依頼しました)をした厚めの板材を施工しました。写真は次回(笑)取材班約一名なにかとあり、なかなか…
[うちのこ(猫)] 親ばかちゃんりん・・・なれどネットサーフィンしてたら、うちのこたちをそっくりのふたりを、見つけましたのでみなさまにも(いえ。ご興味がない方は・・・すみませんけれど)教えてあげましょう(笑)と、いっても「もう二度と」ネット上…
[田舎暮らし] こないだ友だちから写メールがきて・・・・大入駅で撮ったのを見まして(そんなイベントまったく! 知らなかったのだが)いま風のSLがご近所を(笑)走ったらしい。 ・・・・ ・・・・・ 意外と「知られていない」ままに、列車はダイヤ通りに…
[新築工事] 年末までには完成を目指しているあそこの新しい家ですけれどもいまどきの新築と違って・・・・・大工さんの仕事は多い(最近の家は、板工事が終わればキッチンもお風呂も別の業者になるのでたとえば出来上がりが、外壁やクロス(内壁)がどんな色…
[お散歩] おばあちゃんがおられたときから勝手気ままに、おでかけしていたのですが・・・今朝ふと、家事の段取りを頭の中で考えていて(笑)いかに助けられていたのかと、いまさらながら思ったり。そうしてあちこち家事はほったらかして、出かけていたもんで…
[新築工事] ベテランの大工さんたちが3人フルで、入っている(施工中の)あそこの新築ですがなんとか今年中には完成したいと不肖kominka(亭主)が申しておりました。 同時進行で、下水排水(合併浄化槽工事)も・・・ まだ本格的な寒波は来ておりませんが…
[庶民の暮らし] おはようございま~す起きて鏡を見たら(きのうよく乾かさず寝た)すんごい髪(笑)になっていてこりゃあ「やまんば」じゃ~~と思いまして・・・あれこれ、思ったりしたこと「へっぱく(おしゃべり)」を少し。 玄関内部 丸山シェアハウス(…
[古民家に住む] 実際日本家屋は「寒い」のだが(笑)古民家工事をして床や壁に断熱材を入れて、二重サッシに変えて・・・・それでももちろんいろんな暖房器具はあちこちに置いてあり、日々の暮らしの中で(体を動かす、という原始的? なことはなくて)「も…
[からだ・バランス] 人間も地球上の生き物なので(たぶん(笑)ね・・・)季節の変化の影響を、受けていると思うのですたとえばこの暑い夏のあと・・・お年寄りや病気の方が(思いがけず)亡くなることも多かったように感じています(だって地域のお葬式には…
[からだ・バランス] わたくし自慢ではないのだが、体育が実力(実技)だけの国だったらきっと落第(最低成績)「どべ(びりっけつ)」だったはず・・・・中学からは筆記試験も加わるのでルールなんかを丸暗記して、点を稼いでいたけれど(笑) ※脚注※ 「とろ…
[田舎暮らしの応援] 奥さん! 「福ふくの里」へ行く途中が要注意ですばい! なんでもあそこ大入から福吉へ向かう、松林が防風林になっている国道202の「広いとこ」トラックなど、がよく休憩してるでしょ? あそこ。ネズミ捕りしてるげな(笑) いいとこな…
[お散歩] 昨日はいい天気、気持ちよく歩けましたのでみなさまへも海辺の集落あたりをご紹介しましょう。どこへも行くことができない方(諸事情により・・・いろんなしがらみも体調もありますしね)せめて写真だけでもご笑覧くださいネ。 まさに小さな「さん…