[PC・スマホ]
時代の進化は「早くて」いえ、不肖kominka(ツマ)世代以上の・・・「ついていこうちゃ、やおいかんばい(意訳。ついていけない)」感、満載です。テレビのニュースさえ「自動音声」とやらで(それでもあんまり違和感ない「上手」な朗読なり)たとえば観劇のチケットやら「飛行機の券」やらも、スマホ決済・・・まずは携帯を買って使いこなさねばならぬ。
おまけに安い(失礼)飛行機運賃の機内での飲み物なんかは、ぜ~~んぶクレジット決済らしくてこれまた、カード(つまりは銀行口座)を自分名で確保しておかねば、いかんらしいじゃないですか~~。日本の田舎ではたいてい「現金」しか、使わんしにゃあ・・・それでも、あとからでも必死豆炭(一生懸命)で「ついていかねば」なりませんうぅう(涙)
「てんと萌え(いつのまにか、咲く)」
自然は健気で、鉢植えの中の小さな小さな世界でも「てんと萌え」もしくは「てんとばえ」・・・・おてんとうさまの下ではえる、いつのまにか咲く。の、方言ですけれど。どのあたりに分布している言葉なのか(笑)みなさまは、使われますか?
いえ。朝からそんな愚痴を思ってるわけではなくて・・・・いま「引っ越し作業」に追われているので。困っておるのです(切実に)
『古民家の現場』という、古民家工事専門に(?)goo ブログをしてたのがこの秋11月に辞める(閉鎖)というので・・・・仕事上で、書きためていたのを「捨てる」のはもったいないから「圧縮して、移動させたい」ち、考えているのでした。
ずーっと前にヤフーでしていた、まさにミーハーブログは(名前すら忘れた)消えてしまいましたけれど。あれでブログを書きなれたようなもので、ありがたかったのです。お友だち(ブロ友)も約数名できて、にゃ~んとある人からはピーターラビットのカレンダーやら、送ってもらったり(ネット上で宛名・本名・住所を探したらしい)・・・・よちよちブログだったけれど。楽しかったのでした。
「もったいないから」・・・・飾る(笑)
小さなつぼみがあり、満開の諸先輩方が「重すぎ」なので、切りました。ごめんね。
狭い世界ですが・・・・みんな、まだまだ頑張る(咲いています)
× × ×
※よかったら、見てやんなっせ!(見てやってください)
今日は日曜日「でごと 共同作業」川掃除の日・・・誰かさんが久しぶりに参加しますその他の要員(家族)は、所用ででかけますので。なにかとある時期でもあり、いい気候ですけれど案外寒かったりするので(冷房、エアコンがちょうどよい室温になっているけれどそれが、思いのほか「寒い」・・・)ストールなど、必須。わたくしの場合ですが(笑)一度冷えたら「ぬくもりきらん(体の芯が、冷えたまま)」のですわやれやれ。いい気候なのにねぇ・・・
なかなか咲かない(栄養不足?)・・・・一輪、咲き始めました~~♬
「花の時期」は、栄養分をあげたらいかん。らし。
※過去ログより 2014.4.27.
fujiwarakominka.hatenablog.com
ではどちらさまも、よい一日でありますように~~~♬♬