古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

れお(生コン打ち)受難の日

[おでかけ(おつかい)]

 こないだ・・・ちょうど区切りの良い距離数だったので撮りまして(あとで、載せます)まぁ、わずか1年くらいで25,000キロといえば確かに、ドライブ(運転)時間は、長いですわね。歩かないわけだ、いかんにゃあ~~。

 今日はご近所に生コン車が来て、最終仕上げ・玄関アプローチ・・・・れおも朝から「見回り」に余念がない(涙)お散歩紐(着るかなあ不安! )で拘束して、それから洗面所にかご(通院用)に入れて約ひと晩、監禁するんだけれど大丈夫かなぁ・・・・

 

             ×      ×      ×

 

 こないだおつかいでいい景色が撮れましたのでみなさまにも・・・

         二丈岳(城址あり)    霊峰浮嶽  とんぼ十防山

湾の反対側からの山並み・・・景色がまったく違う

よぅ走りよるもんばい(ご近所うろうろなれど・・・)

 

 



※過去ログより                                                                        2019.11.29.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 

 こないだ(前回)は「博多駅東」で降りてのべ2時間かかった(組合の「新事務所」移転先、なり。迷った南区「那の川」げな・・・)場所へ、今回は「天神北」から都市高速を降りて(田舎の都会、なので、わかりやすい都市高速道ではある) tenjin のど真ん中を、「つっきって(方言?)」・・・・平日なのでけっこう、早かったの(約1時間、切れたかな・・・というとこ)でした某事務所に、労災の書類のことで、なのですが。昨今の郵便事情は「まっとられん(長すぎる! )から、取りに行って「持って行った(病院事務へ)ほうが」早いのです(涙涙)労災事故の書類は、とにかく「急がねば」なりません水面下の「事務方」は、いろいろありよりますと(意訳。なにかといろいろ、書類ごとがあっているのですよ、これでも・・・ははは)

 

     「ここを運転しきれば(できれば)」トウキョウでも、できる、と噂。

渋滞中(天神交差点)なり、「なが~い信号待ち時間」に撮りました・・・

これが、ワンビル(旧福ビル)


 もとの(オオムカシ、半世紀くらい前? ははは)あのあたり界隈を知ってればそうむずかしいことでもないのですよ。ただし週末は、もんのすごーーーい渋滞で「まったく進みません」県外ナンバー率、高いしみなさん「安い駐車場」を探して、どこへでも出没されており裏道も渋滞してる・・・・から土日・祝日は電車が一番だす(笑)

 

 

           ※    ※    ※    ※

 

 

 そういえば・・・・もうかなり前に(す~ぐ10年以上は経過あは)友だちが「高速バス」で来る(待ち合わせ)はずが、待てど暮らせど(オーバーなり! )こないドーム( ペイペイドーム )でなんか超有名グループのコンサート(ライブ)があってるらしくて。「高速から降りられないバス」に乗って(笑)・・・・・「帰りは電車にしたら」と言えば、「往復切符を買ったから」というのでほんの短時間の密会(?)ですーぐ、とんぼ返りで帰ったことがありましたっけ・・・・

 

「屋形原」付近(おつかいの帰り道)

離れた場所でも、混んどりますなぁ・・・・

 

 大都会では(オオサカとか~)高速と下道(一般道)が、同じくらいの渋滞で「進まない」都市高速は、ただ信号や交差点がない・・・というだけ、というか。それでも「早い」から、乗るのでしょうけろ。

 新人の(?)白バイやらお巡りさんたちが張り切って「取り締まり」もあっておりますからくれぐれも、ご用心なさいますように! !(油断大敵、ですぞ)安全運転でまいりましょ!(笑)

 

※過去ログより                                                                       2019.5.29.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 へっぱくはこのへんで。「れおの見張り」も仕事もありますし・・・・みなさまにとってよい週末でありますように~~~♬