古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

人生で、2人目・・・・うれしか~

[うちのこ(猫と植物)]

 こないだ平戸までドライブしたときご一緒したお姉さまから、「運転技術」をほめられたのだったが(笑)おほほ。実は実は、不肖kominka(ツマ)もはや半世紀前(!)トロクテ、ちょうど卒業・進学の時期とも重なり(涙)免許を手に入れるまで半年(!)かかったのであ~~る・・・・「卒業検定・中止」という大・大・大失敗をして担当教官の佐藤先生(そのころたぶん30代半ば、おじさんと感じた(笑)ものだったははは)は、厳しくて有名で「卒検の検査官」でもあった。そうして「厳しいから、その生徒は一度で通る」というのが評判だった・・・わたくしのせいで、崩れたと思われる。申し訳なかったデス(涙涙)

 

今や、懐かし「マニュアル車」の、あーる君であ~~る(笑)

 

 

 

 なんで(なぜ、なぜに)「検定中止」に、なったかというと・・・・踏切で「一旦停止」が、きちんと止まれなかった。そのころはわたくし「いつ発進したか、いつ止まったかわからん、タクシーのような運転技術」がよいと、思い込んでいたし。自動車学校から出てすぐ。の、こと(検定中止)だった。学校のトイレで泣いた(笑)

 それから数か月「夜間の教室」で・・・佐藤先生から、さらに厳しく「坂道発進半クラッチ!)」だの「S字カーブ」「クランク」「縦列駐車」「車庫入れ」などと合わせて「短い直線コース」でも、「トップにまで、ギアを入れ替えて、飛ばす(時速40キロ程度)」というのとか etc しつこく(もとい、懇切丁寧に)実技を、教えてもらったのだった。『ざぶとん2枚(お尻の下と、背中と)』いつも、実技の時は持って行くくらいちびで体が小さいので「遠近感」「見える範囲」を実感させるのにも苦心してくださったありがたや。雨の時は、傘をさしかけて「外から指導も」してもらった・・・

 

けなげやろ?(笑)「川ばた」の草藪に、咲いている・・・・

 

※過去ログより                                                                     2021.7.6.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 要するに運転が「荒い」のであ~~~る(笑)気持ち「急発進」「急停車」というか・・・おほほ。スピードの出しすぎ(?)というか・・・・

 わたくしも佐藤先生には大変お世話になったし、県外(日田)の自動車学校に転勤になられたうわさも聞いて・・・・それから数年後やっと念願の「新車」を(自分のお給料で)買ったので。見せに行ったものだった。クールでコワイ先生だったけれど「できない生徒」は、もしかしてかわいかった(?)のかもしれぬ。そのころは初心者マークは取れていたので・・・・「遠出」するのは初めてでコワかった(笑)ので、同僚の大先輩に「助手席」に乗ってついてきてもらったり。その方ももういない(鬼籍に入られた)

 

 

 

 

 

ガードレールから「はみ出す」植物たち・・・・すごい生命力。

 

※過去ログより                                                                          2023.7.16.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 今にして思えば、そんな遠くまで「そでふりあう」くらいの縁なのに「よぅ行ったもんばい(ものずき)」と、思われる(笑)下道 シタミチ で1時間半(片道)の大遠征なのだった。それから思えば・・・「よぅ走りよるもんばい(いつもいつも運転ドライブしている)」こないだはちょうど区切りの良い走行距離だったので、信号待ちであーる君の「記念に」撮りました(ご紹介は、後日。デジカメに入ってますあは! )

 

              ×      ×      ×

 

 

 それにしても若輩者ながら、女性のネットワーク(情報網)すごし・・・・佐藤先生が独身かどうかは? 知らないけれど、転勤先まで「うわさで聞いて」お礼参りに行ったのだからにゃあ。

 そのころから「情の深い(義理堅い、しつこい)」タイプなのかもしれぬ(笑)とにかく「手がいる(面倒を掛ける)」生徒だったことは、確かである。申し訳ない「わっかもん(若者)」でした・・・・

 

        ちょっとかぼそい「シンビジューム(赤)」ちゃん

 

 

 もう一人は、少し年下の女性・・・・わたくしの運転が「かっこいい」から、バイクだったのを、車の免許を取った人がありますけれど。「そう言った」ことなんかすっかり、忘れて日々運転していると思われる(笑)

 

 

※過去ログより                                                                      2024.6.6.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 では「へっぱく(饒舌なおしゃべり)」はこのへんで。五月晴れの朝です今週は少し雨マークもついてるみたいですから、お出かけや洗濯物・布団干しなどにはご注意なさいませ。今日もよい一日でありますやうに~~。