[新築工事]
こないだ(2月末? でしたか)完成・引渡ししたおうちに、用事があってほんの短時間お邪魔してきまして・・・みんなでした(施工)のは、もう何年も前のことのようだ(笑)
若いから気にならないのかもしれないけれど(まぁ、坂の多い街に住んでおられると「それ」はあたりまえ?)不肖kominka(ツマ)もぜぃぜぃしつつ、少し離れた場所に車を停めてなるべく、歩いて「登る」ことにしております「ふれいる」防止(笑)こちらのおうちは実は、足掛け3年位は、かかっているのでした。
実際に建て始めたのは去年の秋ですが・・・・
※過去ログより 2022.9.16.
fujiwarakominka.hatenablog.com
※過去ログより 2023.7.14.
fujiwarakominka.hatenablog.com
いろんなことがありました。そちらのご近所の方から「うちも、ついでに(ここの工事のあとに)してもらいたい」とか、依頼がありましたが、ご遠慮申し上げました。だって・・・専門業者さんならもっと手際よく、短期間に、安く(?)あげられると思いますから・・・・不肖kominka(一家)「なんでもいたします」けれど「建築が専門」ですからね(笑)無理無理・・・。それに「待ちかねてある」工事のおうちがたくさん(自社比)ありますし。
「車」が登れるように、造ったのでした
「造成工事」もいたします(笑)
※過去ログより 2025.2.26.
fujiwarakominka.hatenablog.com
♬あんなこと~こんなーこと、あ~ったでしょ・・・というか、いろんな事件(?)も、ありましたけれどみんな(足場屋さんも建材屋・配達さんも含めて)ありがたいことでした。もはや過去ログ、なつかしい・・・・今年の3月はじめのことなのにあは。
家主さんも家の回りを整えるのに、がんばっておられました。
「自転車置き場」ですって
「みはらしがよい」ということは、坂地だったり高台だったりで・・・若いカップルは「大きな森の小さな家」(あめーりかのテレビドラマ)みたいに、木の伐採、ヤブ(草が、どんどん育ちますしねぇ)の整備・草刈りなどにも日々、楽しんでされておられる様子でたまに短時間でもお邪魔するのがこちらも、うれしくなるのでした。いつもにこにこ笑顔のご家族・ファミリーです。
※過去ログより 2024.10.24.
fujiwarakominka.hatenablog.com
「いいおうち(住宅環境も含めて)」ができたと思いこれからどう変化(進化)していくのか、見せてもらえるのもいいですね・・・・どんどん「変わって」住みやすい、自分たちにぴったりのおうちが、出来ていっていて不肖kominka(ツマ)所用があってのことではあるけれど、「行く」のがほんっとうに(!)楽しみなのです。