古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

値上げに次ぐ値上げ。

[庶民のくらし]

 「来月(7月)から値上げします」と、スーパーのお魚屋さんの「お寿司」のお値段が、消費税を合わせると150円(!)も。上がるのだった。これはヒミツだけれどうちのみんなへお給料支払い日に、一個ずつ「お疲れ様」で、持って帰ってもらうお寿司であります(笑)とあるスーパーの(ちょっとお高い、わたくしにしては・・・ですが)お魚売り場の、「安くておいしいお寿司」ですの。おほほ。

 

「橋の上」は、大渋滞(笑)混み合う・・・ときも。ある。

まだまだ咲いてる「ひろってきた(どこのおうちからかの)蘭の花」・・・けなげやん?

(みんな、真面目に働いている・・・・)

 

 

※解説※

水面下で、スーパーの再編成も、あってるようで。経営者(グループ)が変わるらしくて。せいゆう? からどこそかになるとか。お買い物客には、そうそう変わらない? かもしれんけど。実はいろんな「親しまれていた」サービスも無くなる(涙)との、話でした。

 

 

      ×       ×       ×      ×

 

 

 だいたいこいずみなにがし(大臣)が、ネット上では「いくらか」たたかれつつもヒーローのように(?)お米の価格の安定を・・・・「マスコミは報道」しているけれどもそれにしても、すべての「値上がり」は、工事代・請求書にも表れて(なかなか、「見積もり」通りとか、いかないけれど。高くは言えんし~~)・・・・厳しいのだった(大涙)

 

※過去ログより                                                                    2018.4.23.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 庶民は「黙って」価格通りに、払うしかないけんね(涙涙)だってレシートの金額を払わないと買えないですもん・・・・。猫の「やわやわ」えさ(小さなパック・パウチ)が、安い日に63円だったのがきのふは、「売り出しの日」でも、71円(!)に、なっている。これまでは、そちこちの安いスーパー・ドラッグストアなどをめぐって(あいまに時間をかけてチェックしてましたが)歩いて、5つずつくらい買い求めていたのだけれど。は~~~っ。

 

まだまだ頑張る・・・小さな花たち。人間さまも(のオサイフも)「負けとられん!」

 

※過去ログより                   2023.6.20.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 ついでに(?)リストラについて(雇用問題など)も、ひと言・・・・あめーりかの関税が上がっただけでは原因は、それだけじゃないと思う。ニュースでにっさんの関東あたりの工場閉鎖(2,000人のリストラ)が言われているけれど車・各メーカーは、これ幸いに(?)大型リストラをまってましたとばかりに、すると思われるのですが。みなさまはどうお考えになりますか?

 た~~だお米の値段がいくらか「元に戻った(売価)」といえども決して「お安くはない」主食の価格なので。そうして農家さんの収益が上がるわけではない・・・ことを肝に銘じておきたいデス。キャベツの価格が下がり(ふつうに戻り)ほっとしている・・・「できる」時期になったということでもあるけれど。庶民のお財布(年金事情なども含めて)はほんとうにほんっとうに、厳しい・・・って政治家や官僚さんたちは、わかってるんだろうかにゃあ。はーーーっ、ごまめの歯ぎしり(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 ささやかな抵抗として「これは、あそこのスーパーで」とか、それだけのみ、を買ってたのだが(回りのみなさまはたくさんお買い上げ~~、「カートに山積み」で万札が飛んでいるみたい)ちょっと恥ずかしいくらい・・・安売りの商品だけだもんにゃああは。

 

※過去ログより                                                                       2024.110.20.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 「おとなのホロニガ」というお砂糖・くりーぷもちょこっと入ってる小さな袋が8個入り・・・・あれがね99円だったのが114円に(涙の、『消費税別』・・・ま、いつもは140円・税別、くらいするのだけれどね)こないだ数年前まで91円の日に、まとめて(最高、一人2個まで)買っていたのだった(涙涙涙)庶民の、ささやかなお楽しみ・食後のカフェオレくらい、安く、飲ませてよ~~~。

 

※過去ログより                                                                   2023.9.15.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

おだやかな、「福の浦」の海(むこうに、浮嶽・最高峰が、見える)

                    釣り人

 

  さっきのニュースで「ハーバード大学の卒業式で」、中国人留学生(トップの成績の人がスピーチする、恒例)の立派な挨拶が、あっていたけれど・・・・昨今のとらんぷ大統領をトップとするあめーりかの鎖国的な姿勢は、そこそこで齟齬を生んでいる。みんなが(一般ピープルとして)声を上げねばならない時代に、なってきたようです。その覚悟と、勉強(ニュースや新聞、ネットの正しい情報やら地縁血縁・ご近所の情報も大切です)しなければ・・・・せめて「見る」努力かしらん? ついつい忙しくて(?)ナマケテいるのだけれど、ね。

 

 

 では今日は最高気温が20度とか。ここのところ数日の気温から5度くらい低いし・・・あさっては、また25度らし。みなさまどうか、くれぐれも油断召されませぬように~~~♬