古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

とんぼ登り

[峠の散歩]

 いいお天気の朝久しぶりに(ひざの調子を見つつ)「とんぼ」に登っておりました。ショートカットで、白木峠まで車で10分そこから40分程度・・・

 

午前11時前ごろ

風が強くて、コンロが沸かず・・・のようでした(よそさまのグループ)

 

 

 

※過去ログより                   2022.10.31.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

ただ今、追加制作中・・・らしいデス(最後の1枚でした)

白山神社(「福ふくの里」近く)と、「うぐいす座」(胡麻田のカフェ? 民宿?? )に、置いてあるそうです。前は浮嶽神社にもあったのですが・・・・

 

 

 

 

 

 

 それから。当然「そこ(白木峠)から10分ほど」だしついでに、行きましたことよ「あそこ(荒谷峠)」女岳登山口。あれから数年、すっかり落ち着きましたが今度は、玄界灘唐津沖)に巨大な風車集団がそれ、佐賀県も推進しているのだとか・・・・海の影響は、どうなるのだろうと心配になる不肖kominka(ツマ)であります。

 

浮嶽は静かに、そこにある・・・

標高540m・・・・新緑には、まだ少し早いようです

風、強し・・・・

「葉っぱが裏返っている」くらい、突風がふいています(車の中から撮る)

※過去ログより                   2023.6.22.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 やっぱり「保安林」はとても大切なことだと思いますから・・・・巨大風力発電群ができなくてよかっです。

 

 

 

※過去ログより                    2022.11.13.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 強風でうちのこ(鉢植え)も、倒れていました。どちらさまも油断なくおすごしなさいますように。みなさまのご健康と、ご安全をお祈りして。