古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

中にお部屋を、作ってます

[減築工事]

 はたからみるとちっとも、変わり映えしないようですけれども「進んでおります」・・・減築とはいえ、内部はお部屋が作られる予定で「基礎(立ち上がり、床下の高さ)」が、始まっていました。

 

外観と内部(設備工事中)

 

 

 こないだ撮った「屋根瓦」の施工状況も、比べてみると「棟にシートが」雨の用心・・・「養生して」瓦屋さんも忙しそうあと板金屋さんも下見に来られ急いで、梅雨前にしてもらわねばなりません。

 

ブルーシート大活躍(笑)

※過去ログより                                                                   2024.6.5.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 このはてなブログ(わたくしが使っている無料の? ブログ)が「過去ログ」を、関連ありそうなのを、勝手に(?)紹介してくれるのだけれど書いた本人も忘れていたり(笑)納屋を車庫にする工事はたま~にしていたのでした。5年?前、もはや懐かしい・・・あの頃は不肖kominka(ツマ)としても珍しい、改造工事でありました。

 

※過去ログより                                                                       2019.10.16.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 

 そういえば、これまた忘れていたくらい懐かしい映像(写真)も、過去ログで紹介してくれている「はてなブログ」さんありがとう(笑)

 

※過去ログより                                                                       2021.8.25.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 古い建物(元母屋や、納屋など)をいったん崩して新しく建て直すというか「修繕する」というかいろんな再生工事をさせていただいてきたのでした。ありがたや。

 おうち全体のリフォームから、一部納屋だけとか、ひと部屋だけ、サッシ窓・玄関ドアだけ・・・みなさんの「思い」にこたえて要望をお聞きしつつ誰かさんは「できません」とは言わない主義(?)なので、ほんとうに「なんでもいたします」ので不肖kominka(ツマ)にとって想定外のことは多いですねぇ(笑) 

 

※過去ログより                                                                   2019.3.14.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 今日は家族で健康診断で、朝ご飯を食べられません(涙)大工さん(ひとり親方)の組合なので夜とか日曜に、検診日程がありますありがたやありがたや。そうしてレントゲンで「アスベスト」の被害のことも、詳しい機関で見てくれるのでした。あと便の検査(大腸がんね、多いらしいですよね。後日検便を送ります)とか、ありまして。お昼にみんなで「なん(なに)食べようかな」(笑)を、楽しみにしている日曜の朝でございます。

 どちらさまもよい一日でありますことを、お祈りしています♬