古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

古ければ「いい」のではなくて

[ふんばる]

 古ければよい・・・といってるわけでは、ありませんけれどちょっと年月を経過したブランドもの(茶碗とかね)より100均で買う「新し」が好きな人は多いように見受けられるみなさまは、いかが?(笑)

 

ライトアップ(?)された。LDK

(誰かさんが先日、久しぶりにお邪魔したときの写真です)

 

※過去ログより                                                                           2023.10.14.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

※過去ログより                                                                          2023.8.9.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 とある諸外国では「古い古い」建物を買って、自分でしたり(DIY?)広い土地も含めてお城のような建物をリフォームするのがステイタスだったり(ホテル?レストラン?にしたり)するものらしいけれど・・・・ま、ハーレクイン(恋愛小説)やメロドラマを見ての取材ですが(笑)

 まだまだ上り調子のお隣の大国のドラマでは「新しい街」「新しいもの」がステイタスのようです。なんか必ず外車もしくはそちらの国の超高級スポーツカーなんぞに乗った御曹司が、4車線くらいある広い道路を彼女を乗せてドライブするのだった(どうも「車」を持つというのは、お金持ちだけらしい)うちの国はどうなのかしらん?

 

※過去ログより                                                                      2021.5.29.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 庶民は少しずつ住まいを修理して暮らしてきたのだと思う・・・そして経年劣化では「介護保険適用工事」で補助金はもらえない(大怒)という書類提出をただいま、しているのだけれども(「却下」です(涙涙)・・・みなさまご注意くださいね! )田舎の家は、す~ぐ半世紀以上はたっているし、介護用のベッド(福祉で、介護保険でレンタルできます)が重いし、畳下からビミョウニひずんでいるからそれを「畳をフローリングに」と申請したのだが。ケアマネさんから「理由書」も書いてもらって・・・・

 「全体が古いから」というのはダメと言われたのでした(大涙)じゃあ庶民は、普通に住んでいても介護保険適用工事の補助金ももらえないのか?(怒)

※注※

介護保険は、医者の認定とケアマネージャーさんの理由書と、家全体の図面とそこの場所のビフォーアフターの写真(最初に、工事する前に「日付入り」で撮っておかねばならぬ) etc 書類一式が必要です。

 

 

 

 

※お役立ち情報※

 たとえば。中古住宅の銀行ローンですが、あまりに古いと「出ない」こともありますからご注意ください。銀行・金融機関の「古い」というのはせいぜい3~40年くらいの一般的な文化住宅(という言い方があるのかどうか?)だと思われます。

 不動産屋さんも「なるべく新しく」リフォームした・・・という登記書類のほうがよいですと、言われますし。

 

※過去ログより                                                                       2021.4.23.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

セメント瓦・・・・けっこう長持ちいたしまする。

手直ししつつ、暮らしているのが庶民ですよね?

※過去ログより                                                                       2021.6.18

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

                  ×    ×    ×    ×    ×

 

 

 

 うちでもたまに施主さんがいないままに(話しはできていても)改造工事を始めることもあるのでした。でも家主さんがいないと不肖kominka(ツマ)不安でもあり・・・・かといって誰かさんの仕事の都合で「やぶる(解体する)」必要もあるので、基盤工事とか早くしないといけない。「やぶらないと」わからない床下や天井・つなぎ目、壁下地の様子を見ての判断もあるのです。

 

 

※過去ログより                                                                      2022.7.16.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 

※中古住宅(古民家)に関する融資情報※

 シビアないい方ですけれど金融機関、投資などの界隈では「古すぎると」商品価値はない・・・ということなのでしょうね。

 銀行融資窓口(ネット銀行などでも)で「大丈夫、融資は出ます」と軽く、言われても、油断しては(笑)いけません。

 登記簿謄本や不動産屋さんの書類・図面「配布図面」などをよくよく読んで・・・・銀行(担当窓口)と、じっくり話して(「上に」聞いてもらって。厳しい判断基準があるみたいです)借り入れができるのかどうか?? ご検討されてくださいね。

 ※よくよく、注意が必要です※

 

※過去ログより                                                                      2022.8.30.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 かの国(古いのが「よき」とされる・・・西欧諸国)では中古住宅(お城)でも、銀行融資がでるらしい。ハーレクインで、銀行借り入れをするんだもんな(笑)それで、知ってるだけなのだけれどははは。

 価値観の相違、一般的な空気(?)がそうなんだと思いますけれど。石造りだから(?)地震もないのかも?(? )たとえばモーツアルトの生家※1756年生まれ※でも、まだ人が住んで生活されていますからねぇ・・・・・