古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

雨漏り修理、多し。

[修繕工事]

 「雨もり」というのはけっこう多いものですそして大きい(昔からの)家ほど、風向きや降り方によって「違う場所」が漏ったりしますから・・・修理(応急処置)していても様子を見ておかねば。

 

「ふせて(かぶせて)」おいた、雨水が集まる場所・・・

本格的に「はぐって」修繕工事中

 

 

※過去ログより                                                                        2020.5.25.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

※過去ログより                                                                         2020.7.11.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 

 

まずは瓦を「はぐって(はがして)」・・・・

大きな(広い)雨樋がついていましたけれど。

屋根下地材ルーフィングを張る

母屋の壁まできちんと「つめて」補修する

 

 




 どこを「なおしたか」わからんごとなりました~(方言。どこを修理したのかわかりません)これで、雨の時は下に「たらい」を置かなくてもよくなったはず・・・ですが油断はできないのが『ふるやのもり』(古民家の雨漏り)なのです(笑)しばらく様子をみてもらいましょう。

 

※過去ログより                                                                       2022.9.5.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 では月末の週明けですまずは、燃えるごみを出してこねばなりませぬ。どちらさまも熱中症対策、怠りなくどうぞご自愛くださいませ。