古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

断熱材(暑さも寒さもふせぐ)

[大工さんの仕事]

 「仕事」をおろそかにして、遊んでそーついて(方言。遊んで回って)いるわけではありませんけれどここんところの拙ブログ「山行き」のことばかり(笑)申し訳ないデス。

 

            忠犬アルトの中から撮った・・・・ 

f:id:fujiwarakominka:20210413073706j:plain

浮嶽

 

 そのむか~~~し信州信濃を研修旅行で回ったとき、乗鞍岳の上まで車で行けたのでびっくりしたけれどどこかから監視カメラで(国立公園の観光地だから? なのか・・・)「そこの方、ゴミは置いていかないで」とかアナウンスがあっててこれまたおろろいた(笑)国立公園ちゃ、そこまで厳しいのか? とみなさんで話したことでしたおりしも映画『あぁ、野麦峠』だったか? 「飛騨が見える」といってけなげな大竹しのぶが、死ぬんですよね女工哀史(涙)そのころ鹿鳴館(?)では西洋風のダンスパーティがあっていた・・・という風刺的な場面もありさすが山本薩夫監督の名作の一つなんだけれど。それを、思い出したり。

 ね? そういうドラマでもないと地味な自然は・・・・

 

f:id:fujiwarakominka:20210413074910j:plain

日本アルプスではないけれど・・・よかとこやん?



 

 

 

 

 

 ドライブの最終目的地は「現場」システムバス工事をしてもらっているので・・・行ってご挨拶に(笑)「猫の手」にもならぬ単なる野次馬みたいなもんですけれども。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210411155038j:plain

天井裏(断熱材施工中)

f:id:fujiwarakominka:20210409170010j:plain

天井板張り

 

 ちょっと取材に「行かんやったら(行かなかったら)」見えなくなってしまうので・・・あせりまする。

 

f:id:fujiwarakominka:20210409121536j:plain

床下(断熱材)

 

 そのまた下は細かい砂地(ムカシからの住宅地)で、あまりにさらさら細かくて逆に「固まらない」のだそう・・・ふむふむなるほど。

 

f:id:fujiwarakominka:20210409121452j:plain

床下。

 ※注※

アスベストは、西洋諸国では製造禁止になっていたのに使われていた国があり(日本もその一つ)・・・・・実は、敏感な方(子どもとか)は断熱材で密閉された空間で暮らしていると体調が悪くなることもあるそうです。

現在、断熱材はぐらすうーるとか、うれたんぼーどなどという商品名で普通に出回っており、これも将来どう影響があるか は、まだまだ未定・未確認です。いちおう「現在の産業(環境?)基準」はクリアしていますけれど・・・

 

 

 

 日曜の朝に、海岸清掃があってたらしくておもしろい(失礼!)のぼりが立っていましたみなさんなかなかアイデアがいいですよねぇ。まずは地域で楽しく、作業するというのも大切なことだと思います。

 

f:id:fujiwarakominka:20210413075505j:plain

きれいにしゅうかい(集会)ですと・・・

 

 では本日もみなさまにとって、よい一日でありますように。

 

 

ええとこに、住んでるにゃ~(笑)

[お散歩]

 最高の散策日和でした(笑)山に登るち身構えんでもよかけん・・・もう少し年に何回かは、運動がてら登ろうっと、ちいつも山頂では思うのだけれどしがらみに追われる不肖kominka(ツマ)「さばけん」し~~「なんしよるかわからん」のに、忙しいのであるえへ。我ながらトロイしねぇ・・・・

 

 

             浮嶽からの眺め(北西方向)

f:id:fujiwarakominka:20210412072056j:plain

神集かしわ島

 

 いつも(?)「浮嶽掃除」と言ってお宮の上宮周辺の草刈りやら整備を、回り番で年に一度くらいは集落の半分の「でごと」で、ホウキやら草刈り機をかついで登るのだがぎりぎりまで軽トラで行けるので登りはほんの20分程度(笑)遠くから縦走とか登山されてる山ガール山ボーイさんたちには申し訳ないくらい早いのだった。

 ただし「そこ」まで、車で30分くらいは登らんといかんのよ。ご注意くださいネ(笑)ひと昔くらい前に国体の山岳競技があったときに、整備されたのだと思います。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210412072743j:plain

「木札」をゲット!

 

 こないだの「こわり(筋肉のこわばり?)」がよくとれないうちに・・・・と計画したのだけれど今朝は、うん、あんまりきつくないです(笑)楽ちんで、これ、もらってもいいのかなぁ?

 

      とんぼ十防山、浮嶽、二丈岳には、山頂に置いてあるらし。

f:id:fujiwarakominka:20210412072930j:plain

「これよ!」いばりん!(笑)

f:id:fujiwarakominka:20210412073134j:plain

2395番目げな(方言。ですって)・・・

 

 昨年、井原いわら山で人がお亡くなりになった「山」はやはり、用心しすぎるに越したことはないと思っています。

 

 

続きを読む

ちと。出かけます

[おでかけ]

 おはようございま~~す。今日はいい天気ちょっと山ん中をドライブしたいと思っていますまずは、県知事選挙に行き(ほんのそばの公民館が投票所だったのが、車で5分くらいの校区公民館に縮小・合併されたので‥‥不便なり)それから、いただいたサンドイッチ用のパンにポテサラをはさんで押しているのでそれ持って(笑)まずは「きびだんご」ちゅうか~~はらごしらえ、ですわねおほほ。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210411075830j:plain

カモミール

 

 「おでかけ」というくくり(カテゴリ)ではないかもしれぬが(笑)お弁当作っていくのはそんな? 気がするじゃないですか~~。

 

     誰かさんが「忘れた」どなたか、見つけたら教えてください(笑)

f:id:fujiwarakominka:20210406181943j:plain

デジカメ袋(ただいま行方不明なり)

 

 

 こないだ機材を運ぶルートが、資料に載ってたのでそのあたりも(速度30キロで、大きな重いものを動かすそうな)通ってみて視察したいそれから大工さんの「現場」に、今日日曜なのに「仕事」していただいているのでそちらにも回りたいと考えている朝です。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210411080727j:plain

けっこう整備された山(ありがたや)

  名もない山で地味で写真も撮りにくい・・・し、前回撮らなかったのでそれも。記録しておきたいと思います。3000㎡、風力発電基1つにつき開発される、大きな羽や柱を運ぶために林道を広げないと、通らないはず。

※注※

現在のところ、場所も未定。ルートも検討中ということです。

 

 

 

     これは「道」(山頂への?)だろうか不安になったところ・・・

f:id:fujiwarakominka:20210411081046j:plain

「道」

 

 

 

スーパー林道」と呼んでいる軽トラやら、車が離合できるような道幅の土木工事を公共工事として地元の土建屋さんたちが頑張ってくれて・・・・おかげで不肖kominka(ツマ)のようなやわな、体力がなくても車でどこまでも行ける状況でありがたいことで。

 

       かなり「上まで」車で、行けるありがたい・・・

f:id:fujiwarakominka:20210410082925j:plain

登山道「入口」など、整備されており。ありがたやありがたや。

  でも山は、山です。しっかり準備して(りばてーぷとかお茶とか)・・・こないだは「電波が届かない」ところでしたし(笑)最低限の装備で、忠犬アルトと二人連れでございますけろ。

 

 

  いってきま~~す(笑)では、みなさまにとってよい日曜日でありますやうに♫

 

  

「なんの心配もありません」

[田舎暮らしの応援]

 本日は午前9時から伊都文で、説明会があるのだけれども土曜は仕事だし~~昨夜、車で15分くらいの七山の大和エネルギー・風力発電の話を聞きに行ったのでした。

(ちなみに前原・糸島の中心地まで車で、30分。タクシーだと片手はかかります)

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210402080116j:plain

七山の住民説明会に、行ってきた

 

 夏に初めて知ってから・・・県庁に行ったついでに、自然環境課(?)だったかに寄って聞いてみたのだけれど「あ、それなら何の影響もないでしょう」と自信ありげに言われたのだった。ほんまかい?

 

 

 

 これで説明会にはのべ4回、行ったことになるが。流れるナレーションのような資料盛りだくさんのプレゼン・・・・やっと、すこーし全貌がつかめてきたというところかしらね。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210410075013j:plain

「健康の森」と銘打っている。ウォーキングロード

 

f:id:fujiwarakominka:20210410075437j:plain

植樹

 森林環境税で、唐津(くんち)曳山取締会とやらが平成29年ごろに植えられたとか。うちあたりでも漁師さんたちが、海が豊かになるように「極楽展望台」への林道に、植林をされたイベントの話を聞いたことがあったけれど。

 小さなもみじの木に、一本ずつ漁師さんたちの名前が書かれていたっけ。今ではかなり大きくなってはいますけれども、まだまだ10年くらいではね・・・・でもそれから牡蠣小屋もちょっとしたブームになりましたし。田舎でもみんな地道に頑張って、PRもしてはいる。宣伝力はなかなか厳しい(予算の面でも)というか、こんないいとこに住んでるのに今一つ、自然のありがたさを恩恵を自覚が不足しているというか・・・例の独断と偏見だが。

 

 

 

 過去ログより

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 「じゃあ、これからどうするとよ」ち、鋭い質問を受けたけれども不肖kominka(ツマ)なにも答えられなかった。ただ心配しているのだけなら単なる杞憂と言われるだろうし。何か「運動?」するというのとはちょっと違う・・・ただ「見る」いろいろ調べて、黙って見ているだけ。というところかなぁ・・・・どうしたらよかんべ?

 

 

続きを読む

「北の国から」ならねぇ

[お散歩]

 本日ちと、急ぎの用もあり・・・簡単に。「辛口」になるかもしれませんけれど・・・まずは、女岳に登ってきたご報告をしたいと思います。詳しくは、そのうちに(まだまだ「取材」が足りないのであは)

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210409073643j:plain

おほほ(登っているところ)後ろ姿で失礼します。

 

 こないだ五郎さんこと田中邦衛さんが亡くなり動画サイトなどでは、短い映像なれどあのさだまさしの音楽とともに40年ほど前のテレビドラマが「ちらり」と見られる・・・そんな投稿が多いけれど。

 それはそれは美しい自然をキャメラワークのよさで、垣間見ることができるそれに比べて地味~~なおらがの山・・・・その中でも特に(?)地味で、うちあたりからいえば「奥のほうに」あるので、野次馬の不肖kominka(ツマ)ですら登ったことはなかった。

 

f:id:fujiwarakominka:20210409074254j:plain

700メートル級だったのね・・・

 

 なんといってもご近所・・・・一人で登るつもりだったけれど「一緒につれてって」ち、言う方が約一名(笑)やはり初めての山は、同行者があると心強い(笑)

 午後から(ここ数日晴れて「じるくない」だろうと)数日前から急きょ、企画してみたのだったいやはや、日ごろの運動不足で、きつうございました(しんどかった)えへ。

 

f:id:fujiwarakominka:20210409074601j:plain

山のてっぺんにも、この掲示あり。

 

 なんもない地味な里山・・・田んぼや畑も作られているような特別に、風光明媚でもないそんな山がお金を生むのなら自然公園(県の土地を借りるらし)でも、賃貸(借地)してもいいものなのだろうか。未来永劫、山の形まで変わるような開発・・・水の流れ(地下水脈)にも影響はあるだろうに・・・・

 

              女岳の山頂にて。 

f:id:fujiwarakominka:20210409074844j:plain

小さな藪椿が咲いていた・・・・

f:id:fujiwarakominka:20210409075800j:plain

若葉が芽吹いて・・・・


 

 

 年間1000人くらいの「縦走者」がある、うちあたりでは屈指の歩きやすい長いルートという(鏡山から基山まで。数日かけて泊まって歩くらし)ことだが、オオサカ(大都会)のエリートサラリーマンには通じない「たった千人か」と、感じられたことだろう・・・・

 

f:id:fujiwarakominka:20210409075052j:plain

山頂付近。大きな岩がゴロゴロ

 

 そのむか~~~し浮嶽は活火山だった(?)と習った人があるらしいけれどもとんぼ(十防山)の山頂にも大きな大きな岩があり「鎖で登る」最高の見晴らし(笑)こちら・・・女岳、平日のことでもあり誰も会わなかった(笑)しーーんとして、わたしたちのおしゃべりが響くくらいよ(笑)

※ここにドラマ(フィクション)だのむかし話、言い伝え、悲劇でもあれば・・・ねぇ。発掘(聞きまわる調査?)が足りんのやろか??

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210409075344j:plain

小さな小さなすみれが咲いていた。

 

 

 ではどちらさまにとりましても今日も、よい一日でありますように♬

 

  

 

『龍の子太郎』

[おはなし]

 ご飯のおひつ(電気釜の鍋?)を洗いながら、お米のつぶも三角コーナーへ何粒か流して・・・・お米をとぐときここんところときどき思っていたのだけれど。「きれいによそってしまって」一粒も残さなかった・・・ち、おばあさんのことを聞いたことがあった。

 

f:id:fujiwarakominka:20210408074647j:plain

よそさまのお庭

 

 「たつのこ太郎」は、おかあさんが妊娠中にたった3匹のイワナを、一人で食べてしまったので龍になる・・・・どれだけ貧しい村だったのかな? と(信州あたりの民話なのだとか)松谷みよ子さんの作品。子ども劇場やアニメでなんどもいろんな形で上演が続いているロングセラーなのだけれどご存知の方は多いと思います。

 

               東山の畑の番人・・・・

f:id:fujiwarakominka:20210405140151j:plain

ジョージ

 今は車で5分くらいだが、そのムカシ(畑を開くときなど)は、「弁当持って東んにき(東のあたり)に、行きよったばい。帰る時間が惜しかったし」とご近所のみんなからよく聴く話ではあるのでした。

 

 

  ※過去ログより

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 とにかく。夜、お米をとぎながらここ数日いつも「龍の子太郎 」のおかあさん(とその時代背景)を思っていたので、そのことを書いておきたいと思って(笑)むかし話や子どもの本のことを、と~きどき(いつも?)書いてるので「おはなし」というカテゴリを作ってみたと。どげんでしょ?(笑)

 

               おとこまえ(笑)

f:id:fujiwarakominka:20210331111459j:plain

                 犬小屋

f:id:fujiwarakominka:20210405135946j:plain

「むこう」にわたしの忠犬アルトが・・・・

 

 さて。こうしてはおられない(笑)田舎暮らしもけっこう(?)忙しくてお葬式事やら誰かさんの打ち合わせやら不肖kominka(ツマ)家事もしつつ事務や(すぐあとまわしにして溜めて泣く・・・)取材にもいかねばあぁ・・・

 

 ではどちらさまにとりましても、よい一日でありますように♬

 

毎日、タケノコが届くので

[季節のもの]

 おはようございます。みなさまのあたりはもう、タケノコが出始めましたか?(笑)毎朝、「取ってきたばい」とありがた~~~く皮付きで1本置いてあるので(「初物」は別の方から、ゆでたのがその数日前に届いていたけれど)・・・・夜「米のとぎ汁」を取って(準備万端にて)待ってたらきのふは、来ませんでした(笑)そして今朝はどーーんと3本(涙)今日はとぎ汁がないのでしかたなく・・・・米を一つまみ、入れて茹で始めたところですの。

※「米ぬか」がないときは、「米のとぎ汁」がいいらしい。あと、掘って時間がたった少し硬いのには重曹を入れて(沸騰してしばらくして、一つまみ)茹でます。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210403071724j:plain

お月様

 

 せっかく届けてくれてるのに(隣組ではある・・・)文句、言ったりして。曰く「うちは、皮は生ごみで出しよるとよ」畑やら山がないので野菜くずを捨てるのもたいへんで(笑)したら、「よかよか。皮は持って帰るけん、そこに置いときない」ち。ありがたやありがたや。

 「こんかふうに(方言。こんな感じで)」今の時期はほぼ毎日、贈り物がくるのでありますさて、どこへもらってもらいましょうかね(笑)あそこなら皮付きでも、いいかどうか電話してみまするうれしい悲鳴と申しましょうか「旬」って、そげなもんですよね?

 

            ×    ×    ×    ×

 

 今からしばらくは筍ラプソディーというかコンテナ2杯とか3杯(1杯は5キロ以上はあると思われる皮付きだし)が「もらって」と、届くこともありそのときは少し離れた住宅地のお友だちに電話で、「ご近所でわけてね」と予約して持って行かねばならぬ。掘りたての筍をくださる方もそれは承知で「米ぬか」もセットでもらったりもするのだけれど・・・・・なんといっても「なまもの」ですからねぇ。

 

 

     現場に忘れていたデジカメが届きました数日分の写真が入っていた・・

f:id:fujiwarakominka:20210406181943j:plain

デジカメの「袋」(誰かさん用)

 現場写真の整理も(PCに取り込んだり)しなきゃいかんのに、銀行に行くついでにタケノコも配ったりして、けっこう忙しくしていますはは。

 季節は確実にうつろって行きますそれはもう、きちんとね。おいていかれないようにがんばります(笑)

 

 

※過去ログより「平戸のお庭めぐり」のこと

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 うちのご近所の「幸花樹園」さんのつつじも、今年は早いみたいでもう「看板」が、見頃ですとあがりました。今年の春も平戸の一大イベント「お庭めぐり」は、中止を余儀なくされたようですけれど「お花」は咲きますからねぇ・・・・いろんな行事もみんなの智恵で、コロナ禍をのりきれますように。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210403072042j:plain

木瓜がまた、花がぽつぽつ咲いている・・・



 では~~~。数日、暖かいいいお天気のようです「野辺送り」も一つあり誰かさんが参列しますけれどコロナ禍で、ゆっくりお別れもできず(会場でね・・・)お世話になった方なので不肖kominka(ツマ)もうちのご仏前でお参りしたいと思っているところです。

 みなさまにとってよい一日でありますように。