古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

断熱材(暑さも寒さもふせぐ)

[大工さんの仕事]

 「仕事」をおろそかにして、遊んでそーついて(方言。遊んで回って)いるわけではありませんけれどここんところの拙ブログ「山行き」のことばかり(笑)申し訳ないデス。

 

            忠犬アルトの中から撮った・・・・ 

f:id:fujiwarakominka:20210413073706j:plain

浮嶽

 

 そのむか~~~し信州信濃を研修旅行で回ったとき、乗鞍岳の上まで車で行けたのでびっくりしたけれどどこかから監視カメラで(国立公園の観光地だから? なのか・・・)「そこの方、ゴミは置いていかないで」とかアナウンスがあっててこれまたおろろいた(笑)国立公園ちゃ、そこまで厳しいのか? とみなさんで話したことでしたおりしも映画『あぁ、野麦峠』だったか? 「飛騨が見える」といってけなげな大竹しのぶが、死ぬんですよね女工哀史(涙)そのころ鹿鳴館(?)では西洋風のダンスパーティがあっていた・・・という風刺的な場面もありさすが山本薩夫監督の名作の一つなんだけれど。それを、思い出したり。

 ね? そういうドラマでもないと地味な自然は・・・・

 

f:id:fujiwarakominka:20210413074910j:plain

日本アルプスではないけれど・・・よかとこやん?



 

 

 

 

 

 ドライブの最終目的地は「現場」システムバス工事をしてもらっているので・・・行ってご挨拶に(笑)「猫の手」にもならぬ単なる野次馬みたいなもんですけれども。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210411155038j:plain

天井裏(断熱材施工中)

f:id:fujiwarakominka:20210409170010j:plain

天井板張り

 

 ちょっと取材に「行かんやったら(行かなかったら)」見えなくなってしまうので・・・あせりまする。

 

f:id:fujiwarakominka:20210409121536j:plain

床下(断熱材)

 

 そのまた下は細かい砂地(ムカシからの住宅地)で、あまりにさらさら細かくて逆に「固まらない」のだそう・・・ふむふむなるほど。

 

f:id:fujiwarakominka:20210409121452j:plain

床下。

 ※注※

アスベストは、西洋諸国では製造禁止になっていたのに使われていた国があり(日本もその一つ)・・・・・実は、敏感な方(子どもとか)は断熱材で密閉された空間で暮らしていると体調が悪くなることもあるそうです。

現在、断熱材はぐらすうーるとか、うれたんぼーどなどという商品名で普通に出回っており、これも将来どう影響があるか は、まだまだ未定・未確認です。いちおう「現在の産業(環境?)基準」はクリアしていますけれど・・・

 

 

 

 日曜の朝に、海岸清掃があってたらしくておもしろい(失礼!)のぼりが立っていましたみなさんなかなかアイデアがいいですよねぇ。まずは地域で楽しく、作業するというのも大切なことだと思います。

 

f:id:fujiwarakominka:20210413075505j:plain

きれいにしゅうかい(集会)ですと・・・

 

 では本日もみなさまにとって、よい一日でありますように。