古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

[田舎暮らし]

 きのう「お観音講」をしたら、田舎も何かと忙しいので出席者は4〜5人でしたけれど、ムラのいろんな噂・日常の生活便利知識・情報交換など「新しいニュース」を仕入れる格好の機会であります。出来るだけ出席したいと思いつつ、不信心なkominka(ツマ)とーきどきしか参加できないのですわ。
 最近は12軒で回しているのでいつも3月になる(いろんな事情から、ひと月「観音様」を預かれない家もあるし、参加しない家もあります)・・・だいたい20日と決まっているので(その家の都合で、変更可能な流動的な会です)、あの福岡西方沖地震の夜も、うちで観音講をしたのだった。「もうやめましょうか?」とご近所にも相談したのですが、「とにかく予定通りしとこ」「余震もあるし、これからの予定も立たないから。今のうちにしとこ」ということに。
 今月は20日にkominka(フウフ)お呼ばれで夜いなかったんで、「お彼岸(1週間)明けの24日にします」とふれて回って(方言・1軒ずつ案内して回って)いたんですが、どちら様もお客さんがあったり急な用事などなどで、ちょっと少ない集まりになりました。

       ×    ×    ×    ×

 夕方ばたばた帰ってきて、お座敷の(観音講の)準備やらご飯の支度やらしなきゃーと思っていると、のんびりと?つちのこさんが「筍が生えとったよ」と初物を届けてくれました。

         つちのこさんち 裏付近 

 去年の3月(今ごろ)は全く生えてなかったんですって「今年はやっぱぬっかごたるばい」とかいろいろおしゃべり・・・つちのこさんが裏山の手入れなんかもきれいにして、猪やアナグマとの闘いを日々してあるからではないかと。ありがたーく、とりあえず米粒で(「ぬか」がなかったんで)茹でました。
 そして今朝、干し椎茸・いりこ・かつぶしなんかでシンプルに煮物を作っております(あ。今度は焦げ付けないように、気をつけなければ!)、ではこれにて月末モードのkominka(ツマ)であります。