古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

電子申請に、手こずっております

[PC・スマホ]

 もうね・・・進みません。チケットの予約などはサクサク進んで(みなさん、携帯からでしょうから。わりと「かんたんに」できると思われます。それに待てないですよね若い人も多いでしょうし・・・)いくらか「使える」気分だったのだけれど(涙涙)大事な、仕事上の申し込みが~~。

 

紫陽花のきれいな季節になりましたねぇ

 

 

※過去ログより                                                                    2023.6.4.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 とにかくいくつも重ねて3つかな手続き(ネット・電子申請)しており、ついていけないなりに何回も「とらい(挑戦)」しているのが「通らない」・・・・愚痴になりますけれど(笑)イミわかる方、あるかしらん。

 

姉子の浜「二丈パーキング」

 

 ただいま「経営審査(県)」でしょ、瑕疵担保保障保険(新築には必ず必要、「基礎」や「筋交い・金具」棟上げ後の中間検査の申請。専門の保証会社。確認申請と同時進行で施工会社・大工工務店は「さっちが(必ず!)」せねばならない)と、お国の「住宅省エネきゃんぺーん2024」というの去年申請していたはずが・・・・「最後まで行ってなかったということが判明した(大涙)」いずれも自宅のメルアドに、お返事が来るのだけれど。これがまた、待ち長いのであ~~る。2~3日で返事メールは届くけろ「待ち長い(待てない)」心配は尽きぬ。

 

 詳しくは申しますまい(笑)ただね、必死についていこうとしているのにサ若い人たち(電話センターの対応者とか~~)には簡単なことも、できない。同世代の詳しい方・退職されたお兄様たちに聞くと「自分で勉強せねば(自分もしてきた)」と、何回も聞くと冷たいし~~(涙)ちゃんとPC入門(教室)なんかに行かないまま、誰でも使えるPC「便利な機能」は知らないでも、用件は足りるのであ~~る。いやはや。

 

        これは唐津城天守閣(昭和40年ごろに建てられたらしい)

fukuoka の商工会議所(経済界?)は、あきらめてないようだ(新聞によると)

 

 

 

 話は変わりますが(ごまめの歯ぎしり)テレビのニュースで、台湾有事とか海上保安庁警備云々・・・すわセンソウか? と言わんばかりのことをそして軍事費・それ関連の予算の「伸び率」あまりに一般物価(日常のお買い物)と違う。不肖kominka(ツマ)が小学生の頃は(半世紀以上前? ははは)自衛隊通信?部隊の方は、ホロのついたトラックの荷台に乗ってたくさんの隊員が移動してあったものですそれに通学時間などに、手を振るのが楽しみ(交流)で車が通ると、見ておりました。社会全体がまだまだ高度成長前のころ(今は軽トラでも「荷台に」人は、乗れないんじゃないかな?)でしょうけれど。

 

 

  みなさまーーあれ(黒いの)が、福ビルでございます(バスガイド風に・・・)

手前の青い車べべべんつ(最近、よく見かけるこれとわーげん「しか」知らんけろ)

 

 かなり前のこと(子どもが中高生くらいのとき)えらそうに、「武力で武力を対抗しているといかん、日本には平和憲法憲法三原則あと「基本的人権」「国民主権」ね)があるっちゃけん」と、言うと。「おばちゃん、きたちょうせんが攻めてきたら?」ち言われ・・・・絶句したことがあった。

 

※過去ログより                                                                       2024.1.21.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 アセアン(東南アジア諸国連合?)は年に1000回以上の各国それぞれの関係国同士で、会議を持ちベトナム戦争を反省して「隣の国」を、わかりあおうとしているそうです。王国(タイ)あり社会主義ベトナム)あり、ブルネイなんかの島国も増えて10か国が加盟して「平和に」いろんな問題を解決して(話し合いは、時間がかかるものでもある)気長に、経済問題も含め会合をいつもいつもしてあるそうです。その後6~70年間「紛争はない」すばらしいことですよねぇ。

 考え方、人種(民族)も多様で・・・富める国(シンガポールなど)も貧しい国もすべて「同じように」テーブルについて、ご近所の国々でその地域の問題を、時間をかけて話し合う姿勢・・・それって、ほとんどニュース報道しないですよね。なんでかな。

 

わが「とんぼ」からの眺め(6月始め)

 


 「はだかの王様」じゃないけれど、おかしい・・・という思いを、大人として発信してゆきたいものだと(ごまめの歯ぎしり? )考えているのでした。拙ブログがなにか影響があるとは、思えませんがあは。

 

※過去ログより                                                                        2023.12.12.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 さてそろそろ九州南部も梅雨入りみたいです誰かさんが、「がらくた市を梅雨明けに、したい」と申しました・・・・今年の梅雨はどうでしょうかねぇ。予報を調べて「決定」したいと思います。どちらさまも、今日もいい天気、いい一日でありますように♬