古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

苦渋の選択? とは??

[地球環境]

 新聞・テレビなどで話題になっていましたが玄海町が、最終処分場の調査に手をあげた・・・あとの、地元紙などの反応なのだけれど。玄海町町長さんが、議会(請願)と経済産業大臣との懇談で、「苦渋の選択」をしたのだとか。佐賀県知事は、反対らしいのだけれど沖縄と一緒で(違うけど)地方自治体より国の権限が強いのだろうか。

※注※5月11日、西日本新聞など参照。

 

 

 北海道の2自治体(小さい町・村のようです)の次に、今度は原発のある自治体でもあり・・・・けれど影響は、北九州までくらいは避けられないと感じています。長崎県側(西側)も福岡県側(東側)も、熊本・山口でも・・・・地震の多い国でもありもっともっとオープンに、時間をかけてあちこちで話し合ってほしい。民主主義って時間がかかると思うのよ、気が遠くなるくらい(笑)

 

 

自然豊かな「いいところ」に住んでいますありがたや~~。

とんぼ山頂(いつもの休憩場所)定点観測

 今日は朝からいい天気。今週はず~っと晴れマークがついているので久しぶりに「五月晴れ」を味わえる期間だと思いますおてんとさまが、出ると元気が出ますね(笑)

 

 

 

 有名な「おんかろ」(北欧の最終処分場、どこの国か? 忘れたえへ・・・・フィンランドでした! ムーミンの国じゃないか? )は、10万年置けるだけの地盤も住民の合意もあるらしいのだが。玄海町は石炭が埋蔵していて(海底に)無理だろう「調査だけ」だろう・・・などと甘い観測もあり。

 

※過去ログより                   2016.5.7.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

あっちのほうに原発がある(うちは20キロ圏内である)

とんぼ山頂からの眺め(鏡山方向を見る)

 

 こんなことを「柔らかく」書いていても「あんた、よか(いい)反対意見を、言いよったね」(と、言われることは多い)そうじゃないんだけどなぁ。みんなでもっと話したいのだけれど。決める過程が、いずこの自治体でもごり押しというか何か(?)見えないものの「圧力みたいなもの(強力なもの)」巨大な? なにかコワイモノを感じているのだった。

 

※過去ログより                                                                        2021.5.8.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 玄海原発も1号機2号機と廃炉が決まっていてそれでも、使用済み核燃料の保管庫(どんなものか知らないけれど)はもうすぐ満杯になる・・・六ヶ所村の再処理工場もまだ稼働していないのに(それを経由してのプルサーマル・再利用、「最終処分場(10万年保管庫)」なのです)・・・電気は享受しているわたしたちの生活だし。「そこ」は、自覚しておきたいです。

 

 

ミニバラが咲いたよ♬

朝の光の中で・・・

 

 

 

 

 

 では自然エネルギー太陽光発電、小水力発電など)ならいいのか? なんだけれど、太陽光発電(が儲かると手を出した会社、個人などなど)も苦戦しているようでうちも、大屋根に太陽光発電をつけることに誰かさんがしたのだが、その管理会社? 設置工事会社? が、先月倒産したらしく・・・・まだ工事は始まらないのだった。

 

※過去ログより                                                                   2021.4.5.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 例の風力発電も、山がだめなら海・・・とばかりまた別の大企業が、玄界灘に大掛かりな巨大な風力発電の計画を(これは佐賀県も熱心に押している)しているし。

 

※過去ログより                                                                      2011.3.26.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 国の後押し(経済的な、補助金や援助)なしにはできないことだろう、ドイツは「原発全部を廃炉にする」という決断をして、それに向けて国民も社会生活ももう30年以上前から動き始めている(合理的な国柄もあるのだろうが)職場に行くのも「乗り合わせて」街角で、拾ってもらって行く・・・という報告を聞いたことがある。車のガソリン、電気自動車の水素ガス、賛否両論はあるだろうが自分は何をしているのか? いつも考えていたいと思っている(思っているだけですけろ)せめて、なるべく粉石けんで(合成洗剤。粉でも液体でもなくて「粉石けん」で)洗濯したいところでありますたまにめんどくさくなって液体合成洗剤を使ったりしますけろ・・・なるべくね、川を汚さないようにしたい。

 

 

 

 

 それでも江戸時代・封建制度と違い、民意は(多数決ではあるが)通るし庶民も「1票」持っている自覚をして、投票してほしいと思うトウキョウなんか20%台の投票率で首長が決まる(?)とかあまりにひどいと思う。私たち庶民は、特に女性は戦後「選挙権を持った」それ以前は投票できなかった(今も、「在日」の方はないらしい)・・・・ということをみんな、考えてほしいと思います。ごまめの歯ぎしりです(笑)

 

 数日前の新聞に(もう1週間になるか??)玄海町長の苦渋の選択と、書いてあったので「甘やかした」マスコミの姿勢だなと感じたので一筆、記録しておきたいと思いました。みなさまは新聞を読んで(たぶん全国紙でも、載っただろうし)どう感じられましたか? 賛成と反対の意見を、セオリー通りに(?)載せるだけではマスコミはいかんと思うのよ提案して、リードしてほしいですもっと積極的に・・・・と、思いましたので。