古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

外壁の工夫

[大工さんの仕事]

 外壁全部をしっくいでというのは諸事情からできないことも多い塗装と違い、塗り壁は時間(下壁も乾かす時間も含めて)も手間もかかるし・・・・ということで、けれどパッと「見た」だけではわからない仕上がりであります(笑)

 

くっきりはっきり玄関付近

外壁(板壁)を補修しながら・・・

 

 そこそこの場所にあった方法でと考えられてもいるので(しっくいは後日の補修のことも想定して)昨今はサイディング(塗装付きの外壁材)が簡単だし主流になってはきているけれど。こうやって丁寧に元の壁の上に板を張っていきます。

 

きれい・・・・

 

 

 

 

 

 

※過去ログより                                                                    2020.1.30.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 うちの職人さんたちはなんでもいたしますけれどやっぱり「餅は餅屋」元電気工事屋さん元ペンキ屋さん元設備工事職人さん etc と、本来の職の仕事だと「違いが判る」と申しましょうか? 腕(手)が覚えているというか? カッコイイです~~~。

 

塗装なのか? 塗り壁なのか? はたまたちょっと違うやり方なのかも??

 

 モルタル下地(?)に上からペンキ(系の塗料)だったり、板壁下地に塗装だったりこちらはまるで「外壁の見本市」のように、一軒でいろんな仕上げになっております(笑)全体の雰囲気とこれからの保存(?)と、長持ちするのが重要な課題です「見た目」も大切ですしね。

 

小さな花が咲いている庭先

「玄関アプローチ」

 

デッキも。目立たないけれど便利に・・・

デッキの壁は塗装です(たぶん)

 

※追記※  愚痴になりますが(PC系のことです)

福吉産業まつりの準備が水面下で(笑)進んでいるのですがその「花火」協賛の申し込みが「QRコードを読み取り。わーくすぺーすに入力して・・・・うんぬん」となかなかたどりつかないのだった。う~~~。時間がかかる~~。

地元でのほとんど顔見知りの、協賛なのだから「口で」言ったり一般的な(旧石器時代人?)FAXなどの「紙」の申し込みではいかんっちゃろか??「入れない(申し込みまでたどりつけない」(大涙)さてさて・・・・

 

 せめてブログを書いたり、大手(?)ネット販売に「ぷち」クリックしてチケットを取ったり・・・くらいまでで。それ以上はとても敷居が高くて(涙涙)もうタイヘンなのであります今日は、それに時間盗られそう。