古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

車庫の中の倉庫

[庶民の暮らし]

 ふだんに生活していると「あると便利」という部分を、がまんして暮らすことが多いのだけれどこの機会に・・・と思い切ってちょっとした改造工事をするというのは大切なことだと思います。

 

 シンプルな戸口(入り口)

 

 大工さんの仕事はまさに千差万別デザイン(設計)がモダン? 特にあか抜けてなくても住む人が便利なら満足、喜ばれることも多々あるのですけれど誰かさんはどっちかというとデザイナー(笑)思いがけないアイデアをお客さんに提案したりもするのでした。

 

電気の配線・・・

 おおまかな予算内で、職人はついつい最大限のものを使い、工夫していいものにしようとしてしまうのでまぁ、たいていの場合お客さんには喜ばれるのだけれども(笑)

 

 

※過去ログより                                                                    2023.6.3.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

※過去ログより                                                                      2023.6.8.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

厚い床板「もったいなかごたる(もったいないくらい)」と言われました~~

 

 みんなが、お客さんも工事をする人も請負人も喜んで仕上げに満足してもらうのはいいけれど赤字になりませんように~と、いつもはらはらしている不肖kominka(ツマ)でございます。

 

土足で「あがる」のもったいない感じって・・・

 

 みなさまに助けられていままで続いているのでほんとうに、ありがたいことだと感謝しています。一つ一つ正直に誰かさんが、お客さんと向き合って対応して大工さんたちうちの職人さんも誠実に、技術を持って、仕事してきたからだと思うのですありがたや。

 同じ仕事(工事)というのは、ないです毎回違うのであとは似たようなことを経験してきたその積み重ねかなぁと思うのでした見てると簡単なように感じるけれど(笑)それはベテランの職人の腕・・・というものさすがです~~。現場の仕事ぶりかっこいいなあと思いつつ取材しているのでございます。

 

※過去ログより                                                                    2019.10.24.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

※過去ログより                                                                   2018.10.10.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 今はちょっとしたDIY・ハーフビルドがはやっているようですけれど、 自分でしてみたいという人は多いようですねどこまで、どこから一般の人にも出来るのか? 現場を見て、事前に相談して、話し合ってされるといいかなと思います。うまくいくといいですね。仕上げ(塗装、左官工事、棚付けなどの造作 etc )かなどっちかというと・・・

 

 では今日は晴れたり降ったりの一日のようですどちらさまも、気をつけておすごしください思いがけず濡れたりされませんように。体調にも変化がありそうですからお体ご自愛くださいませ。