古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

朝から。ひっかぶった(かかった)

[うちのこ(ネコ)]

 誰かさんが「床下? 子猫の鳴き声のようなのが(夜?)している」というので・・・今、超忙しいのにと、ぞーーーっとしているのだった。どげんしょう(方言。どういたしませう)

 

       れお。おまえは気楽でいいのぅ・・・(網戸の向こう・玄関側)

f:id:fujiwarakominka:20210710074016j:plain

平和だにゃ~・・・

 

 んで。表題の文句なんだけれどもあれ、ネコの「たばき(方言? 毛玉などがからんで? 吐く) 」問題(笑)だいどこでぶらんかが、梁(柱)のとこにいるのはわかっていたけれどやたらとにゃにゃ言うので「降りといで、ごはんよ」と話しかけたり・・・・したら、「けふけふ」しはじめて。

 これは、いかん! と、テーブルに新聞紙なんかをかぶせていると。いきなりわたくしの上から、吐きました(大涙)髪の毛にもかかって(ちょこっと)洋服にも床にも(涙涙)大騒動(笑)

※注※

「話、半分」(大げさ! なだけ)だから(笑)笑って、お読みくださいな。

 

 

      いつのまにか、けなげに咲いている(水もやらんのに・・・)

f:id:fujiwarakominka:20210702090451j:plain

雑草なのだが・・・・

 

 

 ノラは野良猫で生きて、短命(家ネコは20年くらいの平均寿命)だと・・・なつかないなら、それも仕方ないか?と思っている不肖kominka(ツマ)である。生まれて2か月くらい、地域で生き抜いているとぶらんかのように、もう2年くらいなるけど、まだびくびくしてるし「玉取り」ねこじゃらしにも興味がなかったし(エサを探すのに、生きていくのにせいいっぱいなのだと思う)やっと、「おとう」と遊んだりしてるところ・・・・ わたし? 遊ぶヒマないし~むしろ怖がられている?(笑)ごはんのときだけ「すりよってきます」ぶーちゃん。

 

※過去ログより

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

   やっと。ふたり(?)とも「手がいらん」ようになったのに~~・・・・

f:id:fujiwarakominka:20210617070834j:plain

れおが、つれてきたぶらんか(ヨメ?)すっかり大人の女性(笑)

 今でさえ散らかってるのに、これ以上生き物の世話は、kominka(ツマ)には無理だし・・・・床下の猫たち(おとうの空耳だといいけろ)生れたばかりかな~~、どうしましょ??

 子猫の子育ても・・・・大変ですことよわかっているからよけいですフクザツ。まだまだ猫だけではなく野生の生き物(鳥たちも含めて)にも、厳しい状況はたくさんあり(ペットショップで買って、捨てる人もあるとか・・・・胸が痛いです)すごしやすい自然でありますように。人間にも植物にもみんなに、いい環境で暮らしたい、地球の上のわたしたち・・・・生きてゆきたいです。

 あばら家の田舎暮らし(子猫なんか小さいから、どっからでも入れる「穴」すきまだらけよ)・・・・うちはもう猫も2匹いるし、床下はボス猫・地域ネコ(飼い猫含め)たちの「通り道」だし・・これ以上育児放棄(?)などあれば・・・困ってしまいます。れおたちが「なめられている」のか?? まだまだ調査中(探偵か?)ではありますが(笑)

 

 

 

 九州中部~南部、大雨警報が出ているようだけれどうちあたりも降り始めました家の前の「川」の増水に気をつけようと思っている朝です。みなさまも、どうぞお気をつけておすごしくださいね。

 

f:id:fujiwarakominka:20210709073820j:plain

いつも「見てる」から、気がつくこともある。

 

 

 

 

 

きのふは。PC会計(教室)の日

[その他]

 明け方から激しい雨脚に、誰かさんがもう出かけましたあちこちの現場をチェックしに行くのだろうと思われますみなさまも、どうぞ身の回りの安全にしっかりと用心して雨雲が通り過ぎるのを、待ちましょう・・・・「大丈夫」は、ダメですよ。いつもと違うのは、もう危ない予兆です。くれぐれも早めの避難を、されて、くださいね。

 

 「雨雲レーダー」という、便利なアプリ?があるのを、毎日チェックしてはいるのですけれどいきなりの強い雨脚は、油断していて窓際に雨が降りこんでいました(大涙)しばらく、9時くらいまで断続的に降るようです。うちの前の川の水量もしっかりと、チェックして見ておきたいと思います(山から海が近いので、水かさがいきなり増えますで・・・)

 

 

 

        きのふ。PC教室からの、帰り道・・・・          

f:id:fujiwarakominka:20210709070534j:plain

クールダウン(ひと休み・・して帰ります)

 れおが5時すぎに「出ていく」というので、あけてあげてたら・・・・それからほどなくして激しい雨が降りそれが、しば~~らく続き心配していました(親ばかちゃんりん)ま、ある程度おとなですから(笑)ずぶぬれにはならないとは、思っていましたけれど。少し濡れてご帰還でしたので、ふいてあげたり・・・

 

 

          ×    ×    ×    ×    ×

 

 

 ひと口に「PC教室」と、言っていますけれども・・・税金・源泉徴収(半年ごとの「上納」処理)、予定納税(前納)や雇用保険や労災なども含めて・・・・のたくさんのなぞ「小さな質問」にも、教えてもらえるのでほんっとうに助かっていますが。そのレベルに行くまでにPC「弥生ちゃん」で、苦戦しているのでした(PCもろくに使いこなせないので・・・・)

 でもね「仲間」がいるのは、心強い。みんな同じ程度(失礼! 若い人たちは30~40代?使いこないして、さらさらと、されており。「わたくしたち」約数名、だけやもしれぬ~~~)だと思うので。公民館などのPC教室だと、みなさんの関心はスマホを使いこなすとか~ネットでお買い物するとか~、Facebookやらつぃったーなんぞというののことでしょうから(不肖kominka(ツマ)それは、必要ないし~。できんばい)組合の事務所で、コロナ禍だから完全予約制・少人数(いくつかに分けて)でのお教室は、ほんなこつ(ほんとに)助かっているのでした。

 

 

         今度の工事のときの、品物が届いていた・・・・

f:id:fujiwarakominka:20210709071314j:plain

お気楽れお(笑)

 

 ここからは少し、専門的(?)な話になりますが・・・・わたくしのメモという気持ちで書いておきたいと思います。もしかして、「お役に立つ」情報の方があれば、幸いです。

 実は今年「中間申告」というのを、1~6月までの計算を仕上げて税務署に7月15日までに提出する・・・という事務作業を「初めて」していて。それは何かというと。前年度の所得税の金額が、年間で15万(?)以上だと、まだ年度途中なのに「中間納税」をしなければならない決まりになっていて(大涙)やっと税金を、所得税・消費税などを上納したとホッとするまもなく・・・・ですから。とても痛いのです。

※注※

その金額は、前年度の三分の一(もう一度、11月にも「中間申告」中間納税しなければならない。こちらも「前年度の税額」の三分の一である)・・・ち言うても、例年に比べて多いのだから青息吐息で。ぜぃぜぃぜぃ・・・・

 

 

 それを今年度は、収入(うちの場合は工事高)が前年度と比べて「かなり減る」とわかっているので(※『仕掛り工事』が、一昨年からの新築工事分の「完成」が去年に「増えた」ので、例年より多いのでした総額が。税金の計算上・・・・ややこしいのだった)3月に税務署に行ったときに根ほり葉掘り(しつこく)聞いてきたのでした(笑)だって、切実ですことよ事務方としては。

※解説※

中間納税をしておくと、最終的な所得税・消費税の金額から「差し引かれる」ので、最後に払うときに「楽に」なりますよ。というのが、税務署の言い分(笑)

でもね。わたくしとしては、まだ年度途中なのになんで盗られないかんと?(上納せねばならぬのか)合点がいかないのですわ。

 

  ま、こちらをご笑覧いただいているみなさまにはほとんどま~~ったく、関係のない話ではあります(笑)けれど多少は、税金面でわたくし詳しいかもしれない(笑)ので、なにかご相談があればいかが? ご遠慮なくどうぞ(笑)ではどちらさまも、どうぞよい一日でありますように。 

 

 

 

きょうは。お掃除屋さん

[増改築工事]

 大工さんたちもみんなで塗装工事もして「仕上げ」の追い込みの現場では、雨にも強風にも負けず(笑)工事は、進められています。ほぼ仕上がったらし・・・

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210705112615j:plain

遠景

 

 ほぼ完成したら、プロの美装・お掃除屋さんに頼むこともあるけれど(あぁいう仕事も最近、超忙しくてこちらの都合のいい日には予約もとれないし)こないだからお願いしているのは、うちの心強い「助っ人」部隊・おばさまたち(シルバー人材などにも契約して長年、いろんな経験をされてきた人生の大ベテラン・働き者の方ばかり)・・・・を、案内せねばなりませんもちろんみなさん運転はされるのですがあのあたり湊町(現場)は、道が、わかりにくいので「先導」いたします。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210705112043j:plain

すっきり。トイレ(簡易水洗・合併浄化槽)

 

※補足説明※         「田舎暮らしの指南」(笑) 

 田舎暮らしにあこがれて探されている方は多いようだが、一番のネックは、トイレがぽっとん(汲み取り)ではないか? という不安のようです(笑)

 うちあたりでは町部でないと「水洗トイレ・下水道完備」の地域は、少ないですほぼ合併浄化槽かな・・・諸事情からうちも、まだ汲み取りですが「簡易水洗」で、洋式だし、きれいなものですから。ご安心くださいもちろん、工事は必要ですけれども。

 

 

           合併浄化槽を埋め込む(排水管も必要です)

f:id:fujiwarakominka:20210705112406j:plain

家全体の排水・雨水なども集めて処理する「個人宅の浄化槽」設備です。

 

 

 汲み取りから、「合併浄化槽」にするにはやはりお金がかかります。お引越し前の改造工事に「それ」も見積もりに入れておいてください。保健所や農業委員会などへの「許可申請」も必要ですから、早めにお役所にも相談されますように・・・・気をつけてくださいネ。補助金が、出ないこともあります(予算が終わってしまうこともあります。その年の分の「予算」です)ので。ご注意ください。

 住み始めてから、「合併浄化槽の工事をする」という選択肢も、あります。

 

 

 

 

 

 いちおう仕事が終わって「掃除」は、職人さんたちも毎日して帰るのだけれどそこは男性というか・・・やはり人生の(生活の)ベテランにはかないません。ぴっかぴかになるはずですありがたやありがたや。

 

f:id:fujiwarakominka:20210705111842j:plain

2階の窓も、磨かねば・・・

 

 ではそろそろ、行かねば(ほぼ案内するだけ、みたいなもんですけれど・・・別の仕事もありますし)ではでは今日も、みなさまにとってよい一日でありますように~~~~。

 

 

 

 

水も自然もタダではない。

[田舎暮らしの応援]

 おはようございます。トイレットペーパーを入れ変えながらふと、公衆トイレなどであたりまえのように「タダで」使っていることを思ったのでした(笑)朝から、におうような(?)話でごめんなさいよ。

 

             ※におい消しのつもり(笑)

f:id:fujiwarakominka:20210707073740j:plain

キッチンガーデンに青じそ(大葉)を植える・・・

 

 

 毎回、トイレにいくたんびに「地図」を見ているのだった無力でなんもできん、ごまめの歯ぎしりだと思うんだけれどせめて自分ちの裏山に(勝手に思っているのだった)どういう変化があるのか「見届ける」つもり・・・・軟弱な決心なんだけれども。

 

          定点観測、あれが「浮嶽」です(笑)

f:id:fujiwarakominka:20210627140957j:plain

6月末・・・荒谷峠にて

 

 ただいま現在、山陰・松江市あたりで豪雨らしい・・・そのオオムカシ、まんもすが絶滅した時のように(おおげさ!)天候の変化は、地球上の生き物(植物も含めて)はなんもできん。ただ「おろおろ歩く」だけですせめて、被害を最小限にとどめる智恵はあると思うのだけれど・・・・どうかみなさまも、自然をあなどらずお天気にも気をつけておすごしくださいね。

 

続きを読む

おばちゃん、マニュアル?( カッチョイ~! げな)

[田舎暮らし]

 ふと。おもひで話・・・・子どもが免許を取るころ(田舎はだいたい高卒のころ必須)不肖kominka(ツマ)愛車に乗せてあげたら「かっこいい」と言われたことがある(笑)

 

f:id:fujiwarakominka:20210706072517j:plain

うちのこ(植物)咲いていた・・・

 

  オートマ車でないので(安いマニュアル、ギアミッション)なんとなく時代遅れのような恥ずかしいような気がしていたので、びっくりした。ギアチェンジをしょっちゅうしてるし(それがマニュアル車だよねあはは)彼は気がついたのだろう・・・・あの頃から自動車学校は、黙っていたら(?)オートマ免許しか取れなくなっていました。授業料も、マニュアルは少し高い(時数も増えるのだろうし)いつのまにやらkominka(ツマ)の回りの友だちもほとんどオートマ車で「もう、マニュアルとか運転しきらんばい」と言われたりするくらいで。

※解説※

オートマに乗り慣れると、便利ではある。ギアを入れ変えてスピードを調節したり「坂道発進」などという、ちょっとむずかしい技術も自動車学校では教えられたものだった。「半クラッチ」を失敗すると、エンストするのだわ(笑)それにしても今や、伝説の「練習」かもしれぬ。

ただ建築現場ではまだ、オートマは多くはなくて「軽トラ」に乗って荷物を運べ・・・とか命令が出るとわたくし、自信がない(オートマにいつも乗っていると、エンストしたりするし、遠くまで運転するのはねぇ)・・・・ので、なるべく「オートマじゃない・マニュアル」で、日ごろから乗っておきたいと。いざというときのためにね(笑)

 

 

※過去ログより

fujiwarakominka.hatenablog.com

 ※注※

先代のアルト君は、オートマでした(笑)こないだ、買い替えるときにマニュアル車に(いくらかお値段が安いし。窓も「手回し」(笑)海に落ちた時困るもの・・・)いたしました。

 

 

続きを読む

「通り道」天神様の、より道(笑)

[おでかけ]

 おはようございま~す!(ちと疲れが取れない感じなので「声だけ」でも元気に(笑)いきたいと思います)田舎の日曜日はあれこれとあり・・・不肖kominka(ツマ)実家の母からの頼まれごとをしがてら、のんびりドライブで行きました。

 

 

         「踏み切り」待ちの渋滞で、パチリ(帰りがけ)

f:id:fujiwarakominka:20210705075042j:plain

「いの吉」がんばりよぅね~~♬

 

 バイパスをぐんぐん飛ばすより(いえ、国道3号は「こっち」になったらしい二日市の中を通らないのね時代はめぐる)都市高速を降りて・・・・ぐるりと国博のあたりを通ると(けものみち? 知る人ぞ知る「抜け道」)あちら方面へ早いので。ついでにあそこのお店、チェック。

 

「いの吉」

www.hotpepper.jp

 

 実は愚息みかんの同級生兄弟(新進気鋭のイケメン板さんですよ♪)が、fukuyoshiから通ってしている飲食店でけっこう繁盛しているみたいだけれどこないだ、お店始まって以来「初めて」ランチがゼロ・・・・だったと聞いたので、及ばずながら不肖kominka(ツマ)太宰府に住んでいる従姉妹のところに、ライン(メール)で宣伝したのだった。さっそく行ってくれたみたいありがたい。

 小学校・中学校と「付属」なので(田舎は小さい学校ですの)もう、兄妹みたいになかよしなのよねみんな、最近でこそ家庭サービスが忙しいお年頃(?)みたいなので会う機会が減ってるようですが・・・そこで、「おばちゃん」もおせっかい(PTAでいつも会ってたし、家族ぐるみで「知ってる」し~~)で、かの地にメールしたら、すぐに「ランチのお客さん」になってもらったようで(ずーーっと前、開店祝いを持って一緒に食べに行ってましたので)ありがたやありがたや。

 

 

 

 お手頃の値段の、若い雰囲気のおいしいお店ですお近くの方はぜひ!(笑)あのあたりは鮮魚(お刺身)を食べさせてくれるところがないようなので、糸島のお魚は人気のようですもち、お料理のお味もよいのでね(笑)

 

 ※よそ様の過去ログより

dazaifumiryoku.com

 

 

 

続きを読む

今日は。赤米田んぼの田植えらし。

[田舎暮らしの応援]

 もう。みんな出て行った(笑)午前9時すぎ・・・わたくしも、7時半にはふーじんかいの太鼓の合図で(ほんとうは、8時から開始のはずだが。田舎は「早い」油断なく・・・)吉井上公民館の外掃除(草刈り、草むしり)でもう、8時半には終わった(笑)その前には家族に(ネコも含めて)朝ご飯を食べさせねばならぬので日曜でも6時すぎから油断はできないのだったちと、くたびれて「出かける用件」を、もう少したって洗濯機回して(笑)から、と思ってぼーっとしていますあ? 誰か、来た・・・こうやって、のんびりとはできない田舎暮らしなのであります。

 

 

           多肉植物・エレガンスですって・・・

f:id:fujiwarakominka:20210702111838j:plain

いただいたプランツ

 

 先ほどのご近所さんのよもやま話は、浮嶽の上宮(山頂)の石段が、ずれていたのを「いつ修理するのだろうか」というお悩みで(笑)「いつ登るか、役員さん(小部落のシフ使夫・野菜切りともいう)」が言われるんじゃない? と「塩対応」したり・・・・決まってもないことを(笑)いつも心配してくださるおじさまで、ありがたいこと。折しも7月末には「夏越し」という、無病息災を祈るお祭り(茅の輪くぐり)があり、その前に「登らねばならぬ」と気にかけてくれてあるのでしたありがたや。

 だってみんな、忙しくてそげなこと「かもぅとられん(方言。考えているヒマはない)」のだものありがたやありがたや。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210702111843j:plain

根付くかしらん?

 

 うちあたりでは一番遅い(?)田植えが例年、7月の第一日曜日に赤米観賞田のイベントで行政やらと赤米センターなどと一体となって・・・農耕民族・弥生時代からのえんえんとつながる田植え・稲刈り体験を、子どもたちや若いファミリーなどを対象に(広報で募集されていて大人気、抽選もれもあるらし)されているのだった・・・・・と、そんなふうに(誰かさんも「仕事」で出て行ったし)雨の合間をぬってあれや、これやとあっておりまする。

 

 

※もう数年前のことになる赤米ムスメの「ブログ」より

ameblo.jp

 

 

 

 ではみなさま、伊豆あたりの土石流災害やそちこちで梅雨末期の大雨が気になるところですどうぞ、身の回りの安全をもう一度確認して、よい休日となりますように、おすごしくださいませ。