古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

箱崎のかくれ(?)蕎麦屋さん

[骨董市・蚤の市]

 たまにお勉強に骨董市を視察に行くのだが(笑)今回ちょうど、車を(空いている駐車場を探して・・・)停めようとして偶然ベビーカーを押したご夫婦に遭遇した。なんかせま~い(失礼)路地みたいな入り口に・・・入って行かれたのだった。

 

いーい雰囲気(わくわく・・・)

 

 

 

 

 骨董市もそこそこに(というか、ちょうどわたくしのすぐ前に「駐車料金を払ってある方」があり。思い出したのだった・・・・)「あ。もう少し、停めておこう」って(笑)そこから歩いてすぐの住宅地の中に、それはありまして。

 

高い?かも。ドキドキ・・・

 

※よそ様の情報(ネット)より                                   2019. オンエア(放送)

www.tnc.co.jp

※補足説明※

昭和53年頃よりこの地で営業されている、今や老舗の部類みたいです。

 

 

 

 

 

 

 今回は土・日と傘マークで、日曜は大雨・・・と天気予報で前から言ってたし。でももしかして・・ち、思って空を見たら(雨雲レーダーさまさまデス)「なんか行けそう」(笑)お昼ごろに着・・・ということに。多い多い(骨董市の人出)

 

※過去ログより                                                                     2024.2.12.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

箱崎宮参道の「風の骨董市」

                                 ↑  ↑

                           シルバーカー(?)の方も

 

※過去ログより                                                                      2015.12.14.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

        わか~~いお兄ちゃんたちのグループも

客筋が、ビミョウに違う(感覚・・・)

 いつもは早朝(自分比)で、すぐ帰るので(花庭園がまだ開園しない時間。10時前くらいかなぁ~)お昼過ぎからのお客さんはちと、雰囲気が違う(?)感じである。

 

なんとなく海外(近く、韓国あたり??)からの観光客っぽい・・・

 

 福岡の観光地って、ないもんにゃあ~~。大宰府大濠公園、西公園、箱崎宮とか川端商店街・櫛田神社あたりかしらん?

 

※過去ログより                                                                     2016.7.11.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 そんなこんなで滞在時間(駐車料金300円程度、2時間くらいかなぁ)短いけれどけっこう通っているのではある(笑)そうしたら夕方友だちから電話があり「今度、連れてってよ」と(笑)7月20日早朝6時集合で(笑)お約束いたしたところ。

 あそこのお蕎麦屋さんね、おいしゅうございました~~そうして(11時半開店?みたいだった)気になるお値段は「ふつう」わたくしのお財布にも優しい(笑)安心価格でしたとさ。ありがたや~。

 

          「自撮り棒」が、外国人っぽいでしょ? でしょ?(笑)

「お花」紫陽花やゆりのことは(花庭園)次回・・・・お楽しみに。つづく。

 花(あじさい、ゆりが満開でした)やら、箱崎周辺のレポは、また今度(いつ? 未定ですが・・・)それはそれは美しい、花園でした~~♬

 

 では週明けです明日にかけて大雨の予報・・・・みなさま「雨雲レーダー」などチェックして、身の回りの安全を確認しつつすごしませう。よい1日でありますことをお祈りしています、よ?