古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

まだ。ひと月先ですが

[がらくた市]

 年に数回している「がらくた市」ですけれどやっと、計画中なのでまずはネットでみなさまへもお知らせいたします。

 

              第80回がらくた市

     と き 2024. 7月27日(土)午前10時~午後3時

     ところ 深江海岸・藤原建設「がらくた倉庫」

      ※雨天決行します(豪雨のときは、別)

 

 梅雨明けをにらんでのことなので、もしかしたら夏前の大雨かもしれませんうちのスタッフ(笑)も、「暑かろうにゃあ」とちょっと躊躇しているのですがまぁ興味がある方はおでかけください。

 

 

2023.12.9.開催の時の写真(「波」が引いたあと)

 

 もう80回目になるのは我ながらびっくりします・・・頻繁に開催していた時はふた月に1度くらいしていたものですけれど。年月としては20年以上しているということになりますねぇ。いやはや。

 

 

 

※過去ログより                                                                     2019.5.23.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 今回は、二日ほど前から(準備中ですが)一部売ろうかと考えていますけれども、そんな話をすると聞いた人はたいてい「では早めに、行きます」「当日は、なんもない(?)かもしれん」とか・・・・言われるのですが。

 

「売り切れる」とは、思えないけろ・・・・

 

 あれだけのものを整理しつつ(ホントのごみも捨てたりして)「出す・広げる」のは、時間も手間もかかるのでほんとうはその間に接客までしてるヒマはないのだけれども誰かさんは気安く「一週間くらい、ずーっと誰かついとって(対応して、清算したり)セールしろ」と申しますが。みんな(主力スタッフ)は、どうなることかと不安がよぎるのでした(笑)けせらせら

 

※過去ログより                                                                  2020.8.29.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 おかげさまで「がらくた市」のあと(また「押し込む(片づける)前」の写真しか、撮れないのだけれど・・・・混雑中はそんなヒマはありませぬ(笑)終わった後は)かなり、すっきり「減る」ので来ていただいたみなさまのおかげでございますありがたや。

 そうして「お宝」が見つかったあとはそそくさと、帰られるのです持ち帰って「磨いたり」「修理したり」されるのでしょうありがたやありがたや~~。

 

すっきり。お掃除もして片付きます。




※過去ログより                                                                     2022.4.25.

fujiwarakominka.hatenablog.com

※追記※

長い間(?)開催しているといろんなこともありますねぇそういえばこの第77回がらくた市のときは不肖kominka(ツマ)体調が悪くて(おしゃべりができない、三叉神経痛がひどくて、噛めない話せないやせた(笑)状態でしたっけ)欠席したこともございましたわねあは。

 

 

 

 

 過去ログを見てみると(「はてな」さんが、紹介・リンクしてくれる)いつも「追い込み(引渡し前のバタバタ)」のころなどに、無理に(?)がんばって開催していることも多々あるのでした(笑)でも、みなさまとお会いするのを楽しみにまずは「看板の日付」を書き直さなければ・・・・少しずつ、準備いたしましょう。

 

 大雨(線状降水帯)注意報が出ている福岡県です・・・・どちらさまも、自分の目で確かめておすごしください。くれぐれもご用心されますように、お祈りしています(お互いに・・・)