古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

自然を満喫(?)ぜいたく??

[地球環境]

 こないだ(いつ、とわかりずらくするためにははは)ホタルを見に来た人を、案内して山道~たんぼ道を午後8時前後に「そーつき(歩き)」ましたけれどまぁ、蛍狩りとは風流なのかしらん。

 

アジサイが咲き始めた・・・

 

 今朝は雨少しゆっくり、あれこれ書こうかな~~(笑)とりとめのない話になると思いますけれどうちの「拙ブログ」ご常連(日々の閲覧者)さんは30人くらい平均なので、気は楽(笑)なんだけれど・・・・田舎暮らしなもので、あまりたくさん「見知らぬ人」からのぞかれるのは、片腹痛い(笑)あ? 正しい使い方かな?? 痛くない腹を探られる?(笑)あは。

 

※過去ログより

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 それで「ほたる散歩」のときにおしゃべりしたのが、自然とふれあう機会が小さいときになければ(?)虫や爬虫類が苦手になるような・・・・気がするのだった。みなさんの周りの「若い」方はどうでしょうか?(笑)防虫スプレーも売れてるようですしねぇ。

 

 

 

※過去ログより                                                                       2019.6.2.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 自然は「守るもの」だけじゃなくて、遊んだり(それ?)生活したり「共存するもの」じゃないかと・・・・最近やっと、思うようになってきて。こないだうちあたりの「田舎の都心・街部」でサルが、マンションかなんかの駐車場?に逃げ込み警察も動員しての大騒ぎのニュースが流れていたけれどその猿も、運が悪い(?)ちいうか~~かわいそう・・・というのはペットや小さい子が被害にあってないからだけだろうか?

 

 

うちのこ(ミニバラ)まだ咲いています。がんばる(笑)

ひもでくくる(方言かな?)

 

 

 鉢植えを育てるのも、心の安定にはいいらしい。まぁ不肖kominka(ツマ)の場合「来るものは拒まず」で、いただきもんですけろ。

 

※過去ログより                                                                      2023.4.17.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 さて。へっぱく(饒舌なおしゃべり)はこのへんで・・・・今日もみなさまにとってよい一日でありますように~~~。雨の日は少し心やすらぐ、ことでもありうちあたりは農繁期でカッパ着ての仕事が大勢さんですがそれでも、自然はいいものですよね?

 今日は少し涼しい(うちは寒いくらいデス)ようですどうぞ、お体ご自愛なさいますように。