古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 歳末セールと銘打っての「がらくた市」いくらかお客さんが少なかったので2時くらいから片付けモードに入り、5時には解散できました(ホッ!)。夕方は西風がとても強くなりあせりましたが、今回も事故もなく無事終了いたしました。来ていただいた皆さまありがとうございました。
        終わりの写真  倉庫内

 出すときがやはり一番「手がかかる」(方言?)のですが、皆さんがお帰りになった後の片付けもとても時間がかかりまして、「つよーい味方」はやはり機械です(笑)
        フォークリフト 
 これなしには出来ません、ありがたーい味方です。

 それにしてもリピーターで来てくださるお客様に、感謝感激です。いろんな皆さまに支えられてもう27回目ですよ・・・不慣れで「素人」で、プロの骨董屋さんたち「目利き」の方にはご不満もありましょうけれど、「ゴミ」に見える人は二度とお見えになりません(苦笑)
 生活雑貨をおもしろがって「再利用」してくださる方々が、県外からも毎回来ていただいてますし、今回は口コミで30代くらいの若い方が多かったですね。着眼点が違うみたいです。第一「農具」を、教科書でさえ見たことがないらしく・・・なんというのかほら?「大豆・ゴマなどを打つ」くるりと回る農具?を「??」と見てあり(説明するヒマなくてすみませんでしたが)、時代の違いを感じました。
 私たち?だと「あー、あれねぇ。懐かしい」「おばあちゃんたちが使っていた」という会話で盛り上がるんですけどね(う。もうウン十年前。それも40年とか・・)、もちろん街でお育ちの方はご年配でも、「農具」はご存知ないでしょうけれど(笑)


 ではお寒くなってまいりました、みなさま風邪などお召しになりませんように。お体お大事に、暴飲暴食(忘年会・新年会続きの誰かさんの年末年始?)にはくれぐれもお気をつけて・・・
 まだまだ年末の慌しさは続きます、田舎の大工さんは「正月前にして!」という小さな工事が目白押しですし、女中の「年賀状書き」「お歳暮配り」その他と脱兎の如く走り回る日々ですので、これにて失礼しま〜す。