古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 5月の第二日曜は、福井(大字が福井という場所)の「白山神社」で、お神楽の奉納がある。例の有名な、高千穂(宮崎)の神楽・・・に、似たようなもの。


 田植え前の、お楽しみ・・だったらしく。氏子さんたちは、各家で「お客さん」をされる。神楽はえんえんと4時間くらい続く。ちょっと「見る」つもりだと、イライラしてしまうが・・・・。かまえて(方言。覚悟して)、座り込んで見れば、けっこうおもしろい。


 最後は「天の岩戸」みたいな場面で、終わる。水の神、火の神・・・。「鯛釣り」の場面もあり、これは道化的なお話。なかなか。本殿の広場に、ビニールシートを敷いてあり、そこに座って、見せてもらうのだが。お重箱に入ったごちそうなども、ふるまわれて。和気あいあい。お酒も入り。皐月の風も、気持ちいい。


 神楽って、九州だけかな?