古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

乳母? ですか~?(笑)

[ふんばる]

 ここ数日の小雨模様まるで、9月の長雨みたい・・・少し季節はずれているけれど必ず花は咲きます。みなさまの体調はいかがですか? 暦通りに、お祭りの稽古もはじまりなにかとざわめいてきました。それに合わせて「川掃除」草刈り共同作業などもあっている日曜日でした。

 今回は家人が出てくれる(予定が空いていた)ので、わたくしは「てご・助手」で参加せずともよかったのです。ま、猫の手程度ですけろ。ありがたや。

 

 

小雨のお散歩(彼岸花、咲いていますよ。遅まきながら)

 

 

 朝から少し遠くの産直へ梨の「仕入れ」に(お祭りの「行列」に出す果物)行き、わけあり梨を安くてたくさん、ありがた~く買ってきました。

 

「梨酢」と「梅ポン酢」特産・限定品(地元だけみたい)

「道の駅・伊万里」・・・右、観光協会と産直が同居(仮住まい)らしい

 

 うちの「福ふくの里」は、9時開店ですがこちらは8時(ありがたや !)西九州自動車道がこのそば、に開通して昨今は車の流れが変わっているようでした。わたくしですら平戸へ「直通のバイパス(西九州道)を通るのでこちらの道の駅には、すっかりご無沙汰しておりましたが、選果場で一流の立派な大きい梨以外のものを安くわけてくれる売店が、駐車場のところにありまして(前から知ってました、よく利用してたものです)お財布に優しい・・・・ありがたやありがたや。

 

改築されるそうな・・・

 

※過去ログより                                                                     2017.11.11.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 

※ちび猫だより②※

ねこねこネットワーク(いえ、適当・・・)知り合いのお姉さま方にもメールで、ちらちらと打診しているのだが。みなさまご自分が「あと20年」生きてるか? 誰にもわからんけれど・・・・「生き物はもう飼わない」と決心(?)されてある方も多し。せめてその周りに「猫を飼いたい方・ご家族」あるかもしれないと・・・いちるの望み(笑)で、発信しているのだった。不肖kominka(ツマ)拙ブログでも(笑)ときどき(いつも?)書いておりますけれどもあは。

とある方からの返信(ライン)メールで「乳母ですね」と、書かれていて・・・・なるほど~~ミルクタイムだもんにゃあ。実は、不肖kominka(ツマ)赤ちゃんは苦手で「首が座らない(生後3か月未満児)」は、だっこできないくらい下手ですの(えへへ!)うちの子・人間の赤ちゃんは実家の母とこちらのお義母さんにお風呂も入れてもらったし(わたくしは「湯上り」だけ)このたび初めての乳母体験でありまして、悪戦苦闘(笑)なり。

 

お借りしているケージ

さらに二重に、して。猫用ホットカーペットも入れてま。

 


※過去ログより                                                                    2023.2.11.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 れおの傷は、まだ少しじくじくしてるからもう一度(2週間でかなりよくなったけれど)抗生物質の注射を、お願いしようかと思っていますなんといっても「待ち時間」が短い動物病院はありがたい(人気のある、いろんな病気を持ってるペットたちを診てくれる病院は、待ち時間も長い・相談があってるのだろうし)

 今は、「毎日飲ませなくても」2週間もつ・・・というお注射も、ありがたいことでありまする。薬を飲ませるのがひと苦労「抵抗する」のですわ(笑)そうしてあのケガ(一連の騒動)のあとぱったり、姿を見せない「よそ猫」ですが、「相打ち」というのか? 猫パンチであちらも深手を負って、じーっとしてるのかもしれません(笑)れおは、病院に行ったから早くなおりつつあるけれど。

 

 

 

ケージの上から見たところ

この小さな枠でも「出てくる」ので、下のほうだけ段ボールで囲む予定なり

 

 

 もう一方のお姉さん猫(5才)ぶらんか、どうも乾いた洗濯物(着替え)を置いている洗面所の「洋服の上に」しっこしてるみたいで・・・・いつもではないようだけれど。よその猫がマーキングにしてるのかと思っていたら、どうもぶーちゃんみたい(涙)れおもだけれど、トイレは適当に「外」床下などでしてると思っておりましたが。

※注※

このちび猫騒動の前からデス(大涙)猫のおしっこはとても臭いのだけれど(野良とか特に)くさくないというカリカリを食べさせて入るのだった。でも臭うのよ・・・

 

 それでまた「トイレ」を出してきてネコ砂を入れて、置いてるのだけれども。それを「そこに座るように」連れて行かねばならぬのが、さわれないから(逃げるし)これまた悩ましい。あそこがトイレと知らないのだと思ふ(涙)

 

 

 

物干し場で、寝ていたぶらんか(笑)

逃げなくはなったけれど・・・(緊張してる)

 

 ほんとはこんなこと(猫の世話)なんぞしてるヒマないんだけろ。また週の始まりですいい気候の時期ですが、夏の疲れ(知らず知らずの体の・・・)も尾を引くこともありますから、どうぞみなさまお体ご自愛くださいネ。今日は雨模様だけれど、いい一日でありますやうに~~~~♬