古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

連休最終日(うちの場合はネ)

[大工さんの仕事]

 散策していたら(山登りのあとの平地は楽勝)ささら壁をいくつか発見(笑)したのでみなさまへもご報告しつつ・・・・

 

けっこうあちこちで、見ますよね?

 気になるとつい写真まで撮りたくなる(笑)海辺の小さな集落を散策しているのにもう何か所も「見つけて」しまいました~~。目につくもんなのです~。

 

丁寧な仕事がわかる

 トタン張りやサイディング(塗装板・合板)を張ってあるところが増えてきた現在ですけれどもこういう丁寧な手仕事がまだまだ健在です。

 

 

縦に張った板壁

 誰も見ないような納屋の裏側の壁も、こういうふうに張られているのですねいまさらながら、美しいなぁと思います。

 

 

志摩半島が対岸に・・・

アオサギが、いました(魚を獲っているのかな)

 

 

※過去ログより                                                                        2020.5.18.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 狭い路地、裏側の小道なんかをぶらぶら歩くのが好き(あやしい? かもしれぬ)なのだけれどときどき歩く場所(用事)があるのはありがたいことです「よかほうに考えんとね(意訳、どうせするなら楽しみましょ)」ははは。どうせならと山登りの筋肉痛が出ないうちに「鍛えて」(笑)みたのでした(自分比)

 

この花は知ってる

じゃがいもの花だす(小学校?の理科で習ったぞ)

 

 

                             ×    ×    ×    ×    ×

 

 

 さて。うちの大工さんたちの「ささら壁」ですけれども、再度写真を貼りつけてみます遜色ないし「ささら」と言ってさっさと出来る腕がある職人さんがまだまだおられるありがたさ。

 

シンプルに・・・

 

 

とてもキレイです。

 

※過去ログより                                                                         2022.3.4.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 聖徳太子のころより(大工さんの神様らし)脈々と受け継がれてきた技術・・・それをあたりまえに出来るありがたさをとても感じています。ほかにもそんな「もの」はたくさん残っていると思われます日本の(庶民の)文化と申しましょうか?(大げさかしらん?)

 

 では今日はこの辺で。みなさまもよい一日をおすごしくださいませ。