古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

旧正月(太陰暦)って??

[季節のうつろい]

 去年はたしか・・・2月だったけれど今年は1月?? 旧正月って私たちにはあまりなじみがないけれどアジアの国々でも、世界中の中華圏(?)でも「お正月」旧正月は、おめでたいお休みの日々のようです。

 

            よそ様の飾りつけ(リビングに)

こういう飾りつけ・・・見ますよね?(笑)おめでたい感じです。

※脚注※     

あの「福の字・さかさま」はどういうイミがあるのでしょうちょこっと調べてみました(ネットの検索機能、便利ですねぇ)なんでも、「福」が「倒れる」・・・という字と「到達する」という字が似ているから「福が、来る」のだそう。にゃるほど~~~。

 

 

 

 ちなみに日本はアジアの国ではあるけれど明治維新のころに(およそ明治7年ごろらしい)太陽暦を採用して以来・・・・すっかり、お正月が1月1日になった(その混乱は「うわさ」で聞いたこともありますけれど)みたいです。旧正月はなんとなくなじみが薄いのでしたみなさまは、いかが?(笑)

 

            ×      ×      ×

 

 

 毎年いまどきは、ご近所の大木「おがたま」が小さな白い花を咲かせて、けっこう長い間咲き続けていました・・・・梅の花の時期と、同じころでした(涙)いまはもうありません(涙涙)季節のうつろいというか、年の移り変わり(?)を感じますおセンチになるヒマはないのだけれど。

 

※過去ログより                                                                        2019.1.22.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

※過去ログより                                                                       2020.1.29.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 いつもあるべきところにあった、大きな大きな「おがたまの木」でしたのにたぶん、虫食い(?)かなにかで寿命もあったのでしょう枯れてしまい大木なので危ないからと、切られました(涙)仕方ないことではありますが・・・・通るたびにさびしく感じています。「おめでたい」旧正月の写真で書き始めた今日の拙ブログですけれど(笑)おがたま(梅の花)の時期でもあり、春はいくところ命萌えるものを見るがゆえに哀しい?だったかな春の「詩」うるおぼえ(笑)教科書で習った気がするのだけれども作者・詩人の名前も忘れておりますえへへ。

 

りんと立つ水仙(りりしい)

 

※過去ログより                                                                       2015.2.25.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 では今日も最高温度8度とか・・・・肌寒い風が強くて冷たい日々が続きますのでどうぞ、あたたくしておすごし下さいませ。よい一日でありますやうに~~♬