古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

「住む」暮らすということ

[古民家に住む]

 住むイメージを思い描きながらでも、実際に暮らしてみないとわからないことは多いですよね?(笑)その人の「色」というのか、生活の信念(?)大げさだけれどそんなものが、どうしても出てくるのです。

 生活雑貨の色(系統)は、普通に(?)暮らしているとついつい雑多な、系統がバラバラになりがちなのだった特にわが家のだいどこ・キッチンの(お恥ずかしい)散らかっているのとは別に・・・なんの脈絡もなくいろんな色(もの)が、散乱していて情けないお話(日々の暮らし)なのでございますえへへ。

 

 

       広い広いLDK

広いワンルームという感じかしらね?

 前の家(元の家)の、まったくの和式(座敷ふた間)ではなくなって、家の中の床全体が、畳じゃなくてフローリングになると・・・そして今度からお住いになる方の家具などの配置で、イメージはがらりと違うようになるので、そのセンスと現在お使いの家具の雰囲気も etc 楽しみにしているのであります。

 ただいまのところ、工事中でもあり「なにもない」状態なので空想の余地がたくさんあるのでした。

 

 

模様ガラス(今は、もうない・・・・割れないようにしなければ、ね?)

 

 

 

 この純和風の家がどんな生活空間になるのかわたくしには、想像もつかないのですけれども・・・・ご家族の方の「腕の見せ所」と申しましょうか?(笑)わくわく楽しみ・・・な不肖kominka(ツマ)なのです。

 

素敵な柱組み・・・吹き抜けの玄関土間(の上)

シンプルな梁組み

 

 

 

 

 「光」が、写真を撮るときには一番大きな要素だと思うのでお日様が出て「いい日差し」の時にパッ!と行くことができる場所に、現場があるのはありがたいことなのです。

 

冬の日差し

建物の影は、こんなふうになる(午前中)わけです・・・・

 

※過去ログより                                                                     2023.1.8.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

※過去ログより                                                                      2022.11.29.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 

 少しずつ少しずつ、工事は進められており左官、管(給排水)工事などは特に手間ひま時間も、かかりどんどんとはできず・・・というところでもあります。これから「一番大事」な部分(もし故障したら、生活にすぐに影響が出ますものね)でもあり、丁寧に時間をかけて合併浄化槽工事も同時進行で進められています。

 

 

 さて週明けですここ数日に比べて10度くらい最高気温が低いらしいのでどうぞお体に十分、気をつけておすごしくださいね。今日もよい日でありますように。