古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

『手の間』という雑誌

[その他]

 少し肌寒くなりましたこうゆう頃、思いがけなく体調不良になることも多いのでどうぞご用心くださいね(かくいうわたくし、そのむか~~しいきなり天井が回って職場から運転して帰る自信がなくて送ってもらったことあり(笑)気圧の変化かな)急に寒くなったけれど、うちあたりではまだ暖房器具という感じではないのでした・・・・

 

 

 

f:id:fujiwarakominka:20211021075401j:plain

波が荒い・・・

 

 秋になると、動いたり考えたり(ホンを読んだり。雑誌も含めて)したくなるのは春夏秋冬がある日本ならでは・・・と、感じていたのだけれどじゃあ夏と冬しかない(?)とか夏ばかりの(?)場所の人は、考えたりしないの? ちゆうとそんなことはなくて。

 グレダさんやトーベ・ヤンソンムーミンの作者)は、北欧の人だし。自分だって暑い夏だからとか目がおぼろげに(老眼入り口)なったとか疲れたからと、言い訳して本も読まなくなったにゃ~(すーぐ眠れるし。ありがたや)と思ってはいるのだけれど。いいところに住んでいるのにナマケモノよ!(涙涙)

 

            こないだ散策(車で・・・ですが)

f:id:fujiwarakominka:20211017163603j:plain

荒川峠の「水路」

 

 ふと亡くなったハルマ君(うちの愚息みかん箱入り息子と年齢近いので、今も「なぜ」と気になっている・・・)のことを思い出したり。だって動画サイトすごいですよ今でも(不肖kominka(ツマ)が「見てるから」PCが「覚えていて」案内して? くれるのだろうと思われるけれどね)・・・・その彼の主演作(二十歳くらいのときの)「君に届け」という映画の一番のラブシーンは「手をつなぐ」ところなんですって(笑)

 そして『手の間』という雑誌がフクオカにあったのを、ご存知の方はどれくらいあるだろうか・・・・・いい視点の「手仕事」について取材してイベントもしてetc だったのだけれど。少し早かったのかもしれない、時代としてと思ったり。

 

             いつも「あると」とふたりづれ(笑)

f:id:fujiwarakominka:20211017163706j:plain

ガソリン使って、ごめんなさい・・・電気自動車とか。無理(涙)

 

 

 茶碗を洗ったり靴下や作業ズボンを石けんでこすったりして、水仕事を「主役で」するようになると(たいていおばあちゃんにしてもらってたえへへ)当初は手がかさかさになってたのだけれど・・・・さっきぬるいお湯で洗いもの(合成洗剤を極力使いたくないので・・)して、それなりに「手の油? 」が出てきたような、気がするのだった。だってコックさんたちって今じゃゴム手袋なのかもしれんけど(?)動画サイトで、お料理の作り方なんか見てると「きれいな手」してありますもん・・・・人間ってやはり、動物の一種(笑)というか自衛能力(自力でよくなろうとする動物本来の?)あると思ったり。

 

            ×     ×     ×

 

 

 それで『手の間』なんだけれどネットで調べてみると、いくらか全体像がわかった・・・・いい雑誌だったのよねぇ、どっかに(散らかった家のどこかに)あるはず・・・捨ててはいないと思うのだった。また、読み直そうかな~~と思っている朝。

 

※「手の間」のお知らせ

tenoma.jimdofree.com

 

 

 

 ぐだぐだと書いてしまったけれど、こんなこと(?)はしとられん今日も一つ緊急の振込みして(材料を「取りに」市場に行くので、先に払わねばならぬ)書類をスキャンしてPDF化して(?)メールの添付で送ったり(あぁ、むずかしい・・・)などと所用があるのでしたどちらさまも、よい一日でありますように。お体ご自愛くださいませ。

 

 

 

 

 

 

※過去ログより   こんなのが「出てきた」自動的に(笑)なぜ??  2014.11.22

fujiwarakominka.hatenablog.com