同じ大きさのデッキを、「腐ってきて危ないので早くしてね」と言われていたのだけれど・・・首を長くして待っておられたみたいで申し訳ないのでした。
今度は「注入材」といってすでに防腐加工している木材を使っているからとうぶんは大丈夫だと思われますこちらのおうちはカナダ? の輸入住宅らしくてサッシも特注でメンテナンスにもかなり高額に? (外国から送ってもらうサッシ修理)なんだそうな・・・・建てた時はいいけれどメンテにこんなにかかるとは・・・とぼやいてありました。
もうしばらくお天気が続きそうです大工さんたちもそちこち修繕工事にも行ってもらい新築現場はもう1 本柱をつけねば検査に合格しないそうで誰かさんも大忙しデス(笑)
瓦屋さんにも「仕上げ」してもらっています(これで梅雨でも安心)
サッシもつき始めました
なにせ一回り大きいのできのふは、お茶を出しに(アイスのさし入れあり・・・だったので)3時前に行くと、瓦屋さんが6人とあとからもう一人こられて大工さんの分と合わせて10個は必要で現場に、小さな冷蔵庫は必須の時代になってきましてなにせ自販機がご近所にないのだった5分ほど下ったところにはあるんですけろねぇは〜〜〜。ま、不肖kominka(ツマ)いつもはお茶出しとかあまりせずに走り回っていてジュースやら塩飴の「補充」で勘弁してもらっておりま。
さていいお天気の週末です来週の中ごろから雨がはじまるみたいで・・・・どちら様もご準備はいいですか〜?(笑)では本日も元気に参りましょう! ふぁいとー!(自分に気合いを入れているえへへ)