古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 ひさしぶりに「いいお天気」のような北部九州です・・・・けろ、花粉も飛びそうなのか明け方から「息が」できんような感じ? なにが悲しいって春先の「よか天気」のときにくしゃみはなみず鼻づまり(涙)昨今はそこまでひどくはならないけれど(毎朝カフェオレに「にがり」を一滴入れてるからかしらん? 年齢のせいか(笑)体質が変わってきたのかも?)天候不順の折から、みなさまもお体ご自愛くださいませ。



きのふ(雨の中)ぶつけました・・・・コンクリの橋げたに(大涙)

う。




 もともと不肖kominka(ツマ)ドジというかトロイのではあるのだけれど(オオムカシ免許取りたてのころ父の車を門にぶつけて以来、一度も乗用車を「貸してくれない」のだったあは)「わからんわからん」と励ましてくれた言葉に甘えてまぁね〜〜まだ半年、もう半年になるからいくらか古びたほうがひと様から「お。新車ですか?」なぞと言われんでいいのやもしれぬ・・・だあれも気にもかけてないってば(笑)




 本日のテーマからそれてしまったこの頃では自分で家を「扱いたい(方言。できることは自分でしたい)」ハーフビルド希望の方もけっこうおられたりして塗り(左官・塗装)は下処理さえきちんとしてれば満足感を得られるし・・・納屋などであれば基礎と柱さえプロに頼めばコツコツと、腕に自信があればできると時間はかかるでしょうけれどね。もともとお百姓さんや漁師・猟師さんなんかはオールマイティで田んぼや山の中の小屋は勝手に(?)使いやすいように造作されていましたし住宅地でも車庫を自分で作る人は多いものでした残念ながら、法改正で10㎡以上(6畳ひと間程度)は「確認申請」が必要になりました、ので・・・「自由に」は建てられませんご注意を・・・・


追記。
わたくしの車ね・・・そのうちスプレー(塗料)なんか「買ぉてきて」ごまかそうかと思っとりやす(笑)あ?「もう、ぶつけたと?」とかひと様の前で、言わんでくださいネおほほ。




いいお天気になりそうな(夕方の海)