古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 この「いいもの」というカテゴリはものだけではなく勝手に、いろんな分野を取り込んでおりあまりに独断と偏見なのですけれどご笑覧くださいね。
 こないだ偶然(気が向いて)ウィーンフィルのCDを聞いてあの有名な「ボレロ」ね? ダンダダダ ダンダン・・・・とあればっかり(失礼!)でよく吹奏楽部が演奏していますねぇそれで簡単な曲かと思っていたのですけれど(あぁモーリス・ラヴェルさんすみません)、その打楽器・弦楽器の重層な音の迫力に(さすがウィーンフィル)、不覚にも涙が出てしまいましてそれで、ダビングして車で聞こうと思って図書館から借りてきておりますの、でもKominka(ツマ)のおんぼろ車(スピーカー)では今一つかしら(笑)

         だいどこの薔薇たち

 音楽でいえばいろんな有名オーケストラがあり日本のクラッシックのレベルも相当なものだと思われますけれど演奏会に行く機会はほとんどないのでさーっぱりわかりませんでも、一度ウィーンフィルの演奏をFMで聞いてそのあとすぐに教育テレビでN響かなにかの演奏があっていたときに・・・「違う」ことはわかりました、説明はできませんけれどね(苦笑)
 「いいもの」ってそういうものではないかしら? そしてそれを「みんなが」認めてないと消えてしまう(なくなってしまう)「もの」たとえばオーケストラなら聴衆、映画や舞台なら観客がたくさんいないとねぇ・・・もうすぐ解体の憂き目にあうかもしれない「唐津・大島邸」(そこ?)、なんで保存・活用できないのでしょうかねぇ「簡単に」ストレートに「いい」って。
 「はだかの王様」という童話あれを、思い出してしまいます(涙)、いいとわかっていても保存できないしがらみがあるのでしょうか? わかりません・・・・
          



 NPO町づくり研究所の三原宏樹さんのブログを紹介します。どうぞご参考になさいませ。
http://alphdesign.blog91.fc2.com/blog-entry-638.html