[からだ・バランス]
年を重ねるといろんな「つらい(使いづらい)」ことも増え、手すりがあると「楽」なことは多いのだった。いきなり腰が曲がったりするわけではなくて、じわじわと痛かったり曲がってくるのは、加齢と言われればそうかもしれぬけれど・・・・
「手すり」工事の依頼は、多いものではある。
見学に行く場所にあると、ありがたい・・・
頑丈に、取り付けられました。
そうして、ゆるやかな「階段」を希望される方も多いので・・・デッキ材(防腐剤注入済み)や枕木が、活躍するのだった。ご本人たちが「楽」になればいのだから、見栄えはどうでもいい・・・と言われますが、そこは大工さんたちプロ、あか抜けた(?)外階段ができていて、ありがたや、
ゆるやかで、広い階段
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「小さな工夫」わかりますか?(笑) ↑ ↑ ↑
階段はみなさん「用心して(方言かな?)」昇り降りされているようですけれど「なんもない(なにもない)」ところでつまづいて、つまづかなくてもストンとしりもちをついて「骨折」されるご高齢の方も多いので、くれぐれも用心用心!
されどこないだ「福ふくの里」の車いす用のスロープの段差に、気がつかずころんだ不肖kominka(ツマ)でした(笑)「どうもない(方言、だいじょうぶ)」でしたが、しばらく胸が(真正面)痛くてそれがいつまでも、よくならず(笑)例の主治医(元看護婦)に相談したら・・・・鎖骨・肋骨は、折れてもなにもできない。ひび? 程度なら、我慢するしかない。と。そして「咳をすると、痛い」というと、「胸に手を当てて、くしゃみするとよい」ですと(笑)いやはや、いろんな対処法があるものだわ。
※過去ログより 2023.12.30.
fujiwarakominka.hatenablog.com
本日は「手すり」「階段」特集?で写真を、探してみますね・・・
※過去ログより 2022.11.23.
fujiwarakominka.hatenablog.com
あそこのお宮近くの古民家改造工事をさせていただいた、大きなおうちですがあっちにもこっちにも(?)デッキがついていて、かなり便利に「広く」使いこなしてあるようで、うれしいですね(笑)大工冥利に尽きるというものありがたやありがたや(職人さんにも、お客さんにもお礼を言っているつもりなりあは!)
※過去ログより 2022.12.8.
fujiwarakominka.hatenablog.com
それから段差の大きい田舎の家は、「ちょっとした」階段・手すりをつけた仕事(工事)もあり・・・・とても、喜ばれましたっけ。
※過去ログより 2023.6.11.
fujiwarakominka.hatenablog.com
♬手すりもいろいろありましてぇ~~(小唄ふうに・・「松の木小唄」でしたかね?)最初に紹介した浮嶽神社の宝物殿(重要文化財の木造仏が、三体保管されています)の手すり、福ふくの里の手すりで本日おしまいといたします(笑)
fujiwarakominka.hatenablog.com
80代くらいになってくると「年寄りもベテラン」で、ころぶことも減ると思われるが、まだ(?)60代「まだ若造(笑)」1年生? ま、何年生?なのか・・・油断して「小走り」で移動していると、泣く目に合う・・・ち、いうお話でした~~。
「広い広い」デッキが、畑のほう(裏側)にあり・・・重宝してあるようです(笑)
いただいていた「はたけれんこん(おくら)」なくなりました~、効き目アリやナシや
今日もみなさまにとって(今度の台風10号は大きくて、通過後も「油断」できません!)よい週末で、ありますようにお祈りしています。