古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

エレベーターが欲しい

[田舎暮らしの応援]

 たまに遊びに行くのと、生活するのは違うと思うのでした今は車社会なので電車やバスなどの公共交通機関を利用しないことも多いのだけれどそれでも「大切な」公共交通機関だと、理解しておりますとも。

 

急きょ、がんばりました(笑)「ホームに向けて」と、言いました(笑)

「表側」(舞台裏)の様子(笑)

 

 

 筑肥線100周年のお祝い「臨時列車」なのに、そんなことしていいの? といわれたりもしましたけれど・・・・福吉駅ができた(およそ25年前)ころはまだ駅にエレベーターという時代ではなく。駅員さんが(二人くらいおられた)南口から、車いすの人は直接ホームに、行けるような場所はあるのでしたけれど。それがだんだんに、無人駅になり、車いすでの方は事前に前原駅に連絡して、駅員さんに来てもらって・・・ということに。誰か利用してた人はあるのでしょうかねぇ、そんなめんどくさい(?)手間がいるっていうか・・・わたくしたちも年を重ねると「必要」だと思うのです。

 

おめでた~~い!

 数年前に(もう十何年来の懸案だった)深江駅が改築になったときには、「あたりまえ」にエレベーターがあった(!)のですから。

 

※過去ログより                                                                     2012.10.7.

fujiwarakominka.hatenablog.com

※追記※解説※

JR九州もほぼ九州全域を網羅しているので、少しずつ駅を「建て替え」しているようですが、不安を感じる人は「北海道のように、福吉駅も切り捨てられるのでは」と言われたり・・・・けれどやはり、公共交通機関は「大切な足」なのです。大事にしたいと思います少し不便でも(失礼!)

だってね30分に1本だし~~、快速は停まらないし、まぁあれこれ不満もあるのだけれどそれでも、大切な足だと思っとりますとよ(思っているのですよ)

 

 

前側

 臨時列車(貸し切り)は姪浜から唐津まで(?)走ったらし。単線なので、ふだんのダイヤ(時刻表)のあいまをぬって・・・大入駅で10分くらい福吉駅でも15分くらい停車しておりました~~(笑)

 「てっちゃん(鉄道マニア)」は、列車が走るわかりやすいよい角度の地点で「待ち構えて」あるとか(ここに来られてた方の娘さんは佐波のカーブで、陣取ってあり・・・)いやはや。

 

※これはほとんど。臨時列車のお客さんです(笑)

※時間的に、もう少しすると牡蠣小屋へのお客さんも多い(田舎比)

列車(後ろのエンブレム?を)撮る人たち

妙な? 静かな? 盛り上がり・・・

 

 

 

福吉駅には、車椅子専用ルートあり。




 

 

 駅の階段に「写真展」があり・・・・なんかお祝いの雰囲気はあるのだけれど、いかんせん当日は「福吉産業まつり」という地元の「大きな」イベントがあり、みんなその準備で忙しくて誰もいない(?)ような(笑)ぽつぽつとご近所の方が見てはありましたけれど、静かなものでした(笑)

 

駅前商店街(昭和50年代)

二丈海の祭典(平成年間に・・・)それももう20年前(笑)

 

 

福吉駅。かわいい、木造の駅でした(涙涙)

 

 うちあたりでは筑肥線JR九州)は大会社で、「物申す」のも、お上にたてつく(?)ようなものなのかもしれませんけれど・・・・でもね、今、言わなければ「いつ言うとよ」というか、ほんの1週間くらいで計画・実施したのでした(笑)

 

記念写真(地元関係者、約数名)

 

 

 

 では「へっぱく(饒舌なおしゃべり)」はこのへんで。今日もみなさまにとって、よか日(いい日)でありますように~~~♬