古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

今日まで。クラフトフェス

[田舎暮らしを楽しむ]

 金曜日はるばる鹿児島から来られた方が、急きょ連絡され・・・ほんの短時間会ったのだけれど「なにか」イベントにらしかった。うっかりしてたけれど糸島クラフトフェス忘れてた(笑)今日はちと取材にも行きたいと思っている朝です雨が降りそうな一日であります。

 

※HP「クラフトフェス2022」

www.itofes.com

https://www.itofes.com/

 

 若い人たちが「よ~と(方言。よく)話し合って」きびきびとした運営で開催されており・・・・特に今年は「10時からしか」入れないそうですから、早く行ってもダメ(笑)みたいでちょっとがっかり。でもねコロナ禍の中でも続けられており、よ~(方言。よく)がんばりよるにゃ~~。

 質の良い作品、ブースが並びますので、どうぞお出かけあそばせ。

 

※過去ログより                                                                 2018.10.28

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

※「糸フェス(クラフトフェス)」と「糸ハル(ハンドメイドカーニバル)10/28~30」と、二種類ありまして・・・・どちらも、おもしろいです♬

 

        ×    ×    ×    ×    ×

 

            うちのキッチンガーデン(やぶ)に・・・

ほととぎす

 白いほととぎすもあるようだけれど・・・・やはり「鳴いて血を吐く」からいいんじゃん?(笑)ねぇ?? どう思われます?(笑)

 

 今日が朝から雨マーク(携帯の1時間ごと・・・わかる、やつ)だったのだけれど、降りません(笑)いいけろ。それであせって昨日、リベンジとんぼ(とんぼ山登山)に往復2時間くらいで行きました。

※白木峠まで車で10分くらい行き、そこから登ると30~40分なので。PCでいえば「しょーとかっと」みたいなラクチンな登山なのです。不肖kominka(ツマ)としては、「体力つけ」ですけれども・・・・どんだけ軟弱な筋肉かい?(笑)自分にツッコミを入れたりして。

 

頂上の岩(鎖で登る)

左から二丈岳、女岳、浮嶽

 

  こないだ(半年以上は前ち思う)maebaruで、いきなり土砂降りになり・・・携帯の天気予報で「20分後にはやむ」というので、すご~く助かって以来(少し離れた銀行のATMのところで雨やどりして、ことなきを得た)スマホの情報をうのみに「信頼」していたのだが。

 日曜日一日「もてましたね(降りませんでしたね)」ラッキーなお日和で、ドライブの方も多かった(渋滞してた、田舎比)ようです。

 

「お賽銭」替わりに(笑)

登ると「もれなく」もらえる木札(笑)「お札(お賽銭)」したとよ・・・

 

※地元山を守る会(?)の方が、お札を置いてある(「木札」の補充・登り道の整備もかねて、いつも見回りしてある)ありがたや。そしてあまりに近場で、オサイフも持って行かんから(笑)一度も浄財を寄付したことがなかったので、今回は500円玉だけ握って行きましたのおほほ。わずかだけれど。

 

 

 ちなみに浮嶽山頂付近が「登れなく」なっているので「辻」のお祭り(秋のお彼岸お中日)がなかった・・・・ので氏子の若者たちが日曜日に、登る予定だったのが降らずに一日ラッキーでしたから「倒れた鳥居」をなおしに(噂では鳥居が倒れていたそうな? でした)行ったくれたようですありがたやありがたや。

 

「町づくり推進委員会」さんの看板もありがたい・・・

 こうやって「お手軽登山」の山の整備をしていただいているのが、とてもありがたいことだと思い、ここ拙ブログで感謝の念を書きたいと思いますどれだけ、届くか影響力があるかなぞではありますけれど(笑)

 ほんとうに、国土保全(それは近海を守る行動も含めて)はみんなでしなければ・・・・もう地球全体レッドカードじゃないかと(オーバーだわねははは)不肖kominka(ツマ)は感じております。いつもいつもありがとうございます。

 

※追記※

新聞に、自然環境に興味がない若者が増えた(統計上)とか書いてあり・・・・うちの愚息みかん(みかんのコンテナ箱で、ベビーチェア代わりに育てたもんで「みかん」と呼んで(笑)くださいな)ですら遠足はバスで、地元に山があるのに登らなかった。

こないだの記事は、プール授業も外注(スポーツジム?の会社?? )丸投げのところもあると、載っていて・・・・会社の都合で突然「閉鎖」になったりするとか。そんな管理された授業じゃなくても小川で水遊びでも、よくないか??

ちなみにうちあたりは海のそばのせいで(?)プールはありません。海に学校から授業としてたま~~に行ってた(中学生のとき・・・そういえば、小学校はプールありましたっけ)ようでしたけれども。