[季節のうつろい]
「ひるがお」という映画がありましたが(笑)ご存知の方はそうとうオールドファン(笑)うちの朝顔は遅ればせながら、1輪ずつ咲いておりますけなげ。
季節はいつのまにか秋へと、まだ昼間はムッとする暑さの九州ですが北海道は知床あたりは15度?(最低気温か、最高気温か? 平均気温かわりませんが)とかいやはや、うちももう「あいもの」の準備しなければ・・・夜中に裸で寝ていた誰かさんに薄物の掛布団を(今って、タオルケットないのですね~~あれ、好きだったけろ)探してこねば朝方は、少し肌寒い山ぎわのあばら家ですそのムカシは、雪が降りこんできていたとかどんだけあばら家(笑)小さな穴(柱と壁のすきま)から風と共に入ってきてたいのでしょうね(笑)ま、不肖kominka(ツマ)はだいたいなにか掛けて寝ていますけれど。
裏庭のキッチンガーデンではしその葉やらなんやら、なにものかがどんどん喰っている・・・どうも、小さな小さなバッタたちのようです。季節は確実に移り変わっていく四季がくっきりした日本ならではの風物詩なのかもしれませんけれど。
定点観測(姉子の浜パーキングからの眺め)あれは姫島です
※過去ログより 2018.8.7.
fujiwarakominka.hatenablog.com
まだまだ暑さは続きますが、夏の疲れがわからないところで出る時期ですから滋養のあるものを食べて(口から取らねば・・・)元気にまいりましょ。今日もみなさまにとって、よい1日でありますように♬