[田舎暮らし]
れおたちが、ご近所でなにか工事の音がしていると必ず(!)見に行くのだけれど不肖kominka(ツマ)も、あそこ菜の花と桜の名所(知る人ぞ知る)気になり・・・「テリトリーの見回り」に行きついでに荒谷峠へ(真名子木の香ランドを通ると近い、すぐそば)
fujiwarakominka.hatenablog.com
ここにホントに、巨大な風車(風力発電)が??
それ(「ゆらりんこ橋」あたりの混雑ぶり)とはまーーったく違って・・・・あいかわらずとっても静かな、誰もいない現地でした。会ったのは途中1台と、取材しているとき(笑)に軽トラが1台通過しただけかな?
うぐいすの鳴き声がホーホケキョと、メスのジッジッという声がしているだけでしたあとカラスかなぁ「ほんなこつ(ほんとうに)」静かな静かなところなのですよ。
なんでも猛禽類の調査を2月にしたらしい(回覧板で3月に見た)着々と大会社は「進めている」ようであるおりしも(?)海上では、洋上風力発電が大がかりに始められるとかで、長崎~佐賀~福岡の漁協も反対声明を出したそうだけれど。無力なわたくしは、せめて「見る」ことかな・・・と思っています(涙)
我ながらちょっとショックだったのは例の、ヒメオドリコソウ「初めて見た」とかおおぎょう大仰に(笑)先日の拙ブログに書いていたのに・・・・うちのご近所・山の中に、あったとは。いかに日ごろ「名もない野花」に、興味がなかったのか反省したのでありますえへ。
では今日は月曜日・月末でもあり山の中の、じみ~~なレポートはそのうち・・・・今週もよい一週間でありますように。