[田舎暮らし]
春は小さな「草」がじゃんじゃんはえてきます・・・・こないだふーじんかい(正式には「女性部」といいます)で公民館の草むしりしてたのにもう、アスファルトや石のあいだからたくましく伸びて小さな小さなつぼみまでつけているのだったわが家の例のキッチンガーデン(笑)も、短時間でも草を抜いていないとすごいことになるのでさっきも雨上がりで柔らかくなった土だし、今日はちょこっと草取り(笑)
万葉からの草木も残る太宰府である(除草剤を撒かないのでしょうね)
太宰府政庁跡の裏の小道(車は通ります)を歩いていたら「知らない(初めての)」草がありました。今はPCで「春の野草・ピンク」などと入れると出てくるから超簡単に「名前」もわかりありがたい。
センソウや飢饉のときで、草まで食べたということを読んだり聞いたりするのだけれどかの国の様子をニュース番組などで見るにつけ「食べられる草花」を、知っておきたいとおもっているのだった。
子どものころからよく見ていた黄色い花・・・・たしかキツネノボタンとか言ってたようだけれどよく、似た花はたくさんあるからちょっと自信がない(笑)のだった。PCにはたくさん春の黄色い野花で、出ていました。
ついでに、「春の七草のホトケノザ」とは別物と、書いてあるのも(これはよく見かけませんか?)かわいいピンクの花を、咲かせていて踊子草のスモールバージョンかと思いよったあは。
かわいい花を咲かせるけれど(うちの裏にもこれ・ホトケノザはえてたけれど)さっさと抜こうと、今年は決心しているのだった・・・・まずは、バックガーデンのコンセプト(笑)どんなお庭にしたいのか考えたいと思っているところです。
どなたかアドバイスをお願いします(笑)一番は、青じその葉・龍のひげ・ほととぎすももらったし~~~なにか中心になる「木」を植えたほうがいいのかしらん? 「半日かげ」がいいのじゃないかな? ほととぎすとか。ガーデニングのことなんかさーーっぱりわからないので・・・・・