古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

「土台敷」など。

*[大工さんの仕事]

 新築(棟上げ)が近づいてピリピリした空気になってきました(笑)今回は、プレカットで「切り込み」をするのだけれど・・・ほぼ材料は揃いましたまずは「空気を通す」ものを敷いて「土台敷」という材木を並べます。

 

f:id:fujiwarakominka:20191226101410j:plain

「土台敷」

 

f:id:fujiwarakominka:20191225100108j:plain

こんなのを、敷いてます。

 

 

 

 「先行せんこう足場」といって、棟上げ(建前たてまえ)前に、足場を先に組むのが最近はふつう・・・になっておりそれ待ちと、いくらか余裕も(笑)「ないけどある」還暦くらいの大工さんってベテランの部類でしょうね? 誰かさんは「気合いが」入っているので怒られてばかり・・・なのだった。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191226102014j:plain

図面

  昨今はプレカットも「進化」していて・・・すごいなあと思いますなんでもできる(機械化している)パソコンやら高価なプレカット機械なのだろうと拝察されるのだったけれど「現場では」まだまだ手作業でしなければならないことも多いのでしたでも、プレカットもベテランの大工さんもいてくれるし、ありがたやありがたや。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191226102021j:plain

屋根下地材も、揃ってます。

 

 棟上げのときは「屋根下地」までしてしまわないと(ルーフィング・瓦屋さんの仕事)・・・・・雨が降ったときも安心(?)なのです。人手が多い棟上げの日に、そこまで終わらせないといけません。クレーンは前日に来てもらいだいたい組んでしまいます。わくわく楽しみです・・・・で不肖kominka(ツマ)水面下であれこれあるしこれにて。

 

 少し寒くなってきましたどちらさまも、どうぞご自愛くださいネ。

 

 

 

 

 

もう「やぶって」ありました・・・

*[古民家改造工事]

 お歳暮のご挨拶回りがてら気になりつつ(少し遠い・・のでなかなか回れないんだった)あそこの改造工事の現場を、のぞいてみましたしたら。いきなり吹き抜けになってて・・・それはまぁ「すごいこと」になっておりました(笑)こないだまで、天井の高い立派なむかしふうのお座敷でしたけれど・・・

 

            家の中心に、屋根の梁組みがあった・・・

f:id:fujiwarakominka:20191225164355j:plain

梁が見えていた。

 

 

 

       「広縁」と座敷二間・・・そうとう広くなりそうです。

f:id:fujiwarakominka:20191225164329j:plain

天井板をやぶる・・・

  大胆にもお座敷二間と広縁が、大きなLDKになる予定です一番いいお部屋がそのムカシは「客間」だったのが・・・・ご家族が集まる陽あてのよい、いごごちのよいいいお部屋になりそうですよ。

 

「ビフォー」

         此の上に「屋根裏・梁組み」が・・・・

f:id:fujiwarakominka:20191221155732j:plain

お座敷(だったところ・・・)

f:id:fujiwarakominka:20191221160252j:plain

「ひと部屋」分くらいある、広縁

 

 

 

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191225164640j:plain

お庭に「天井板」と機織り機(?)が。

 

続きを読む

押し迫って「棟上げ」をします。

*[大工さんの仕事]

 若いご家族が新築を建てられます打ち合わせはもう1年くらい前から・・・だったのが、やっとやっとお正月前に「建前たてまえ(棟上げ)」の運びとなりました。

 

          「仕事始め」は、まだ暑い盛り・・・のことでした。

f:id:fujiwarakominka:20190914100156j:plain

まずは。側溝の「ふた」から・・・

 

 最近は「確認申請」「瑕疵担保保険」と同時に、審査してもらわねばならないのもあるけれど・・・そう簡単には新築を(倉庫ですら)建てられないご時世で、地震や災害対応もあるでしょうけろなんといっても「アネハ」を頂点にして書類ごとをないがしろに、している悪徳業者(設計事務所も含めて)がいると、「正直もん」が迷惑するのだった(大怒)・・・・『半年に一度』「この間、新築は建てていません」という書類まで県に出さねばならずおのずとわたくしの仕事も増えるというもの(怒)

 たいていの大工さん、諸業種の方たちはみんな真面目に仕事されておりますのに。

 

 

続きを読む

「使いやすく」暮らしやすく・・・

*[古民家改造工事]

 昔風の日本家屋の欠点は住んでいる人には「いま一つ」不便な間取りだったり不自由な(お客さんが来られているときにトイレやお風呂に行けない・・・だったり)生活を強いられることも多かった。

 ・・・・かといって「いまふう」の無駄がまったくない(?)間取りというのも抵抗があるという方はけっこうおられるのではないかと拝察します。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191111153505j:plain

わがアルト君で、「通り門」の大きさもわかる??

 こちらのおうちは、そのときそのときに改造工事もされて「使いやすく」なっていたのだと思われる。家の中も外(納屋など付随する建物もいくつもある)も、基本的に農業がしやすく工夫(増改築工事)されてきた、大切に住まわれてきた・・・歴史がうかがえるようだった。

 

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191111153320j:plain

立派な納屋つき。
続きを読む

明治の建物?

*[古民家改造工事]

 こないだから待ちに待っていただいていた増改築工事(いろんな事情もありましたが)・・・なのだけれどいよいよ「片づけ」から、人海戦術で(笑)まずはものを運び出し(「がらくた倉庫」へ・・・お宝? ばかり(笑)あるし)始めれば、あっという間に「やぶる(一部、解体する)」ことになるので取材班は大忙しでございます。

 

 外観からはそんなに古い建物とはわからないと思いますけれどそのあたりでは、たいていの家が大きいので特別「大きい」気もしなかったのですが・・・8つくらいお部屋がある(「8LDK」?というのか??)お屋敷で広い広い・・・よいおうちです。

 

 

                天井裏(屋根裏)

f:id:fujiwarakominka:20191221161042j:plain

「棟板」新築当時はなんと明治30年代。

 

 「お座敷」のイメージ(ふた間続きで、広縁もある)を全く変えて、今度の若いご家族に合わせてちいちゃな子もおられますし・・・この部分が、「吹き抜け」になるらしいのだけれど・・・・屋根裏も立派ですがなにせ暗くてピントが合いません写真取材班(笑)「むずかしか~」です。

 

 

 

        今でも十分、南向きの、陽あてのよさそうなおうちです。

f:id:fujiwarakominka:20191111153212j:plain

母屋

 

 まずは「遠景」からご紹介して本日、これまで。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191111153522j:plain

「納屋」つき・・・

 

 

 ごく普通に納屋もついていて新規就農にはぴったりのおうちが見つかったようですもちろん、これから「住みやすく」改造工事が始まりますけれどね(笑)いまふうに、使いやすく暮らしやすく、仕事もしやすく快適に・・・ならなければなりません。

 若いファミリーが一生懸命、農業をなりわいとして暮らしてあり(もう何年も頑張ってこられています「今も」大奮闘中なり)地元の信頼も厚く・・・こんないいおうちが見つかった(紹介された)というわけのようです・・・田舎暮らしの不肖kominka(一家)としてもとっても嬉しくてしっかり応援したいと思っているところですまずは、早く「住めるように」しないと・・・ね(笑)

 

 

 

 では週明け(年末の・・・)ですこれにて。肌寒い日が続きそうですからどちらさまも「ぬくぬく」しておすごしくださいませ。よい一週間でありますように♪♪

 

 

 

 

 

 

 

湯治(治療のつもり・・)に行って参りまする。

*[その他]

 今日は日曜日。午前中「仕事」と思って出かけてきます・・・早くから開いている公共温泉(ちと遠いけろ)に行こうと算段しているところです(笑)

 

 例の持病ねとある有名な(一部)先生・病院を紹介していただき今度は来年始め(笑)なんだけれどプチ「お灸」やら体操やら・・・努力しているところでございます。とある親戚のおばさんが「プール、プール(歩き)」と約20年ほど通ってありまして(途中、ケガなどもされたけれども)プールは趣味でなく「リハビリ」なんだなぁと、このごろ気がつきました。「温泉に行く」やら、いい身分・・・とおっしゃらないでくださいネ(笑)もう「必死豆炭」です。近場の安いところをあちこち、回っているところ(神経痛に効く温泉、ご存知の方、教えてくださ~~い)デス午前中で、帰宅するつもり・・・これにて。

 

 

     よかところに住んでおりますと(方言。住んでいるのですよ)

f:id:fujiwarakominka:20191214151657j:plain

さすがに「散り始めていますよ」

 

 

 ではどちらさまも、よい日曜でありますように♪♪

 

 

 

 

 

「仕上げ」(最後のお化粧?)

*[大工さんの仕事]

 お百姓さんもだけれど大工さんもホントは「なんでもされます」餅は餅屋・・・で設備屋さん建具屋さん、塗装屋さん etc プロはさすがです昨今は細かく、分業化しているし・・・基礎屋さん左官さんいろんな業種の方々に、支えられて(しかも古民家工事のようなものは特に・・・)仕事ができるのだと感謝しているのです。

 

 

          あとで「仕上げ塗り」はしますが・・・・

f:id:fujiwarakominka:20191218162216j:plain

「なにものかの」足跡(笑)

 アナグマが住みついているらし・・・・ご近所さんのお犬様たちはお行儀よくお散歩されて「放し飼い」はみかけませんからねぇ~~。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191218163123j:plain

枕木の「石段」

 

 囲炉裏の回りでお食事(?)したりできるような「高さ」に仕上がっております。

 

f:id:fujiwarakominka:20191219104956j:plain

囲炉裏

 

 自在鉤が・・・なかなかうまく「撮れません」天井部分が暗いので「釘」のところが上手に写らなくて(笑)今のスマホなどは写真機能がよいみたいですけれど安いデジカメ(高いデジカメは性能もよいらしいですね・・・)はねぇえへ。

 

 

          梁組み(天井の柱)を「見せる」ライトアップ

f:id:fujiwarakominka:20191219154609j:plain

自在鉤が

 

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191219154917j:plain

落ち着くところに・・・

 

 

 

 では週末です寒波もきそうですからどちらさまもどうぞ、お体ご自愛くださいませよい一日でありますように♪♪