*[大工さんの仕事]
若いご家族が新築を建てられます打ち合わせはもう1年くらい前から・・・だったのが、やっとやっとお正月前に「建前たてまえ(棟上げ)」の運びとなりました。
「仕事始め」は、まだ暑い盛り・・・のことでした。
最近は「確認申請」「瑕疵担保保険」と同時に、審査してもらわねばならないのもあるけれど・・・そう簡単には新築を(倉庫ですら)建てられないご時世で、地震や災害対応もあるでしょうけろなんといっても「アネハ」を頂点にして書類ごとをないがしろに、している悪徳業者(設計事務所も含めて)がいると、「正直もん」が迷惑するのだった(大怒)・・・・『半年に一度』「この間、新築は建てていません」という書類まで県に出さねばならずおのずとわたくしの仕事も増えるというもの(怒)
たいていの大工さん、諸業種の方たちはみんな真面目に仕事されておりますのに。
先日は「鉄筋(基礎)検査」も無事、すみましていよいよ基礎も出来て、「土台敷き(柱を基礎の上に「乗せる・敷く」)も始まり・・・・
「餅まき」の手配(餅屋さんも超多忙時期でもあり・・かなり早くからお約束していた)も、なんとか予約出来まして不肖kominka(ツマ)猫の手ながら走り回っているところでございます・・・