古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

「土台敷」など。

*[大工さんの仕事]

 新築(棟上げ)が近づいてピリピリした空気になってきました(笑)今回は、プレカットで「切り込み」をするのだけれど・・・ほぼ材料は揃いましたまずは「空気を通す」ものを敷いて「土台敷」という材木を並べます。

 

f:id:fujiwarakominka:20191226101410j:plain

「土台敷」

 

f:id:fujiwarakominka:20191225100108j:plain

こんなのを、敷いてます。

 

 

 

 「先行せんこう足場」といって、棟上げ(建前たてまえ)前に、足場を先に組むのが最近はふつう・・・になっておりそれ待ちと、いくらか余裕も(笑)「ないけどある」還暦くらいの大工さんってベテランの部類でしょうね? 誰かさんは「気合いが」入っているので怒られてばかり・・・なのだった。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191226102014j:plain

図面

  昨今はプレカットも「進化」していて・・・すごいなあと思いますなんでもできる(機械化している)パソコンやら高価なプレカット機械なのだろうと拝察されるのだったけれど「現場では」まだまだ手作業でしなければならないことも多いのでしたでも、プレカットもベテランの大工さんもいてくれるし、ありがたやありがたや。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191226102021j:plain

屋根下地材も、揃ってます。

 

 棟上げのときは「屋根下地」までしてしまわないと(ルーフィング・瓦屋さんの仕事)・・・・・雨が降ったときも安心(?)なのです。人手が多い棟上げの日に、そこまで終わらせないといけません。クレーンは前日に来てもらいだいたい組んでしまいます。わくわく楽しみです・・・・で不肖kominka(ツマ)水面下であれこれあるしこれにて。

 

 少し寒くなってきましたどちらさまも、どうぞご自愛くださいネ。