古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

細かい部分も「見て」くださいな

[新築工事]

 これから三連休は北国はもんのすごい雪のようですほんとうに、酷暑といい豪雪といい・・・・地球温暖化現象は、切実にそこまできているのになぜ? 経済(儲け主義)優先が、改まらないのでしょうか? あの産業革命の時は、こんな庶民のつぶやき(拙ブログ程度)は、発言できなかったのかもしれません。今は若者たちはじめ、いろんな方がネットなどでも発言していて心強いし、不肖kominka(’ツマ)とて「先に行く」運命(お先に「死ぬ」ということですははは)でも、気になりますものね・・・・

 

遠景(好きな場所に? 建てられる「いい時代」でもある・・・)

 

 

 

みんな「追い込みで」がんばる!

合併浄化槽工事中

 

 新築工事も足掛け3年かかるとさすがに、「追い込み」がうれしいkominka(ツマ)なのですがここにきてなにか、問題が起きるのではないかと不安だったり(杞憂でありますように!)しているのでした。

 

デッキの下支え(仮)

※過去ログより                                                                      2024.11.30.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

              ↑  ↑

         システムキッチンも「仕上げ中」なり

 

 この日は、お掃除部隊約一名が、すべてふき上げてくれておりこの時間は、お風呂を掃除中で・・・・まぁ、わからない(ワックスをかけるわけではないし)と、思われますけれども。けっこう広いので丸二日がかりで、清掃してもらっていました。

 

トイレの中「手洗い」と、なが~い棚もあり・・・

 

 

※過去ログより                                                                     2024.10.27.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 こちらの新築は、古い校舎(?)を「移築した倉庫」からの古材を(いろんなつながりでの変遷あり)梁に使っていてそれも建て主(施主)さんたちは、喜んでくださっておりますありがたや。

 

古材(横架材として再利用)は、まっすぐでないこともある・・・・

 

 お役所の「完了検査」も無事終わり(書類も合格したと、設計事務所から連絡あり)ほっとしているところですありがたやありがたや。

 

※過去ログより                    2024.12.13.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 そんなこんなで新しいおうちは、完成引渡しへと進められているのです。