古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

ロタと、るりちゃんと

[古民家に住む]

 実際日本家屋は「寒い」のだが(笑)古民家工事をして床や壁に断熱材を入れて、二重サッシに変えて・・・・それでももちろんいろんな暖房器具はあちこちに置いてあり、日々の暮らしの中で(体を動かす、という原始的? なことはなくて)「もの」が、増えているようであります。

 

使いこなされている薪ストーブ

 

 もう一つ玄関土間(作業スペース)にも小さな薪ストーブが増えていて、それもまた楽し。という感じでありました。かわいい。

 

日本製のストーブとか・・・(猫足もよかね~~)

 

 

※過去ログより                                                                      2023.2.7.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 もともと「焼き芋ができました」というメールで、ロタに会いに行くという口実(笑)でお邪魔したのだった。

 

かわいい盛り(1歳半)「わたし、きれい? 」(笑)と、言っております。

 

 しっかり愛されているのだがわたくし不肖kominka(ツマ)ちびなので、飛びつかれたら押し倒されそうで(笑)・・・・とっても元気で、無邪気に育っていましたよ。ご笑覧のみなさまへも、ご報告いたしまする。

 

おかあさん大好き、ロタ(女の子です)

大きな犬です(それでも「小さいほう」だとか)

 

※過去ログより                                                                2022.12.24.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 北海道みたいに(?)冬に、家の中ではTシャツ・・・という生活(そして外はマイナス気温とか~~)にはなじまないと思うので。それでもやはり、いくらかは「ぬくく」して暮らしたいものであります。

 なにせ「冷え」は、体にもよろしくないし・・・・みなさまも、夏のクーラーと同じく暖房も、がんがんぬくく(暑く)しなくてもよいけど、暖かくすごされることをお勧めいたします。「冷えは万病のもと(造語、あは! )」ですぞ。

 

 

るりちゃんも、挨拶してくれる(笑)うれし。

 

 まだ越してこられて2年くらいとは思えない(笑)なじみかた(家具も、ご近所とのおつきあいも etc )・・・・ロタが来てからも1年半ですけれどあまりにぴったり、の「ご家族とおうち(建物のある場所も含めて)が、出会った」ようです(笑)ありがたや。

 工事させていただいた不肖kominka(一家)も、うれしいです。ありがたやありがたや。

 

※過去ログより                                                                     2024.11.26.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 それでも「経年劣化」での、雨漏り(屋根修理しても・・・)だったりイモリやヤモリ(どっちがどうか、よくわからん)やなにやらが出現しますし、裏(?)からは野生動物も顔を見せてくれる里山、中山間地でもあり。

 田舎は「楽園」ではありませんが、楽園にするかどうかは、本人次第??

 

 

居心地のよい空間・・・・