[大工さんの仕事]
こんこんと金槌を叩いて(いえ、音が違いますけろ)大工さんの仕事は、誰にでもできそうに見えるのだけれど・・・・「速報で」写真が届きましたのでみなさまへも(笑)ありがたやどんどんできている様子が、わかり職人さんたちも掃除(左官工事で土がついた部分など)したり、床にワックスかけたり、ありがたやありがたや。
LDKが、台所と居間を、今ふうに広いリビングになるとあらば背の高い建具がつき、おしゃれ~~なお部屋になると思われます。
あか抜けてきた・・・・
ほとんど「おまかせ」で(主たる間取りや建具の位置、引き戸にするご希望などなど)設備機器や建具などは、まかせられており・・・・誰かさんのセンス(?)というか、ちょうどいいのが「あった」というのか? なかなかよいじゃありませんか?(笑)
以前の同じあたりの場所(和室だった)
※過去ログより 2021.12.21.
fujiwarakominka.hatenablog.com
台所(キッチン)の蛇口
ね?珍しい形・・・・
旧流し台
思い切って家全体のリフォームを、決心されご家族で何度も話し合って間取りを決め収納も、処分したりしつつ大改造工事は進められたのでした。
洗濯機「すわる(設置)」
旧トイレ、旧浴室部分
まだまだ使えるけれど水回りはやはり、長い年月の間に床下や壁も侵食されて白蟻などの餌食になったかもしれない状況でしたから、よいタイミングだったようです。
もうすぐそれも完了します新しい生活が、待っていますこれからどんな暮らし方になるのでしょうか?