古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

「蛍光灯」

[田舎暮らしの応援]

 うちの、コピー機やPCのところの電気(電灯)こないだ「ほや(方言?)」を変えたばかりなのに・・・・どうも「電線」か「本体」が古くなってきているのか?(笑)いえ前の電球(というのか蛍光灯の)もはしっこが黒くなってきてるから買い替えたのだったが。「つき」が悪いのですわそれでふっとそのムカシ、もう半世紀くらい前になるのかははは父から「お前は、返事するのが遅い。蛍光灯だ」と怒られたことがあったことを、思い出したのであ~る(笑)

 

f:id:fujiwarakominka:20220205195950j:plain

「便利」なポンプ(自動で止まります)ありがたや。

 

 つまりそのころは「電球」から、蛍光灯へと灯りが変遷していたころだったのだろう・・・・「すぐには、つかない」のが、トロイわたくしへの叱責の悪言(いやみ)だったのだろうけれど。これまたトロイ不肖kominak(ツマ)なんのことだかわからず「?」という感じでありました(笑)

 わたくしも「真似して」愚息を叱ったことがあるけろ・・・これまた「さーーっぱり」効き目のない言葉だったねあは。時代が違いすぎる。

 

f:id:fujiwarakominka:20220205200252j:plain

懐かしい柄のマッチ箱

 

 ついこのあいだまで(す~ぐ半世紀ははは)タバコを買いにおつかいに行かされてた人は多かったのではないかしらん? 「おつりは、もらっていいぞ」なんて(笑)わが家のだいどこの小さな古い石油ストーブ(もちろん電池で自動点火は、とっくにできん年代物・古いのだった)にマッチで火をつけてるのだが、なんか古いのがあったので撮ってみた。4大(?)売れ筋のタバコだったのではなかろうか?

 「きゃびん」という名の喫茶店が田舎の町にもあったけれど、暗くてタバコの煙もうもう(?)の店内だったのではないかと・・・少し年上の、お兄さんお姉さまがたが行かれる「おとなの雰囲気」の入り口であった(笑)社会人になってから、行った記憶もあるような気がする(う~~んとムカシだから覚えていないけろ)特に、危険な(笑)雰囲気はなかったようで。でもしゃれた名前の、あのマッチ箱そっくりの色の店名(看板)があったにゃ~~。

 

 今日は一日、寒かった・・・・どうぞ暖かい鍋なんぞ、食べて「ぬくもって(あたたまって)」くださいね。一週間お疲れさまでした(笑)